みんなのレビューと感想「憎たらしい天使たち~障害児専門にじいろ学童~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色々思う事だらけ
障害児の事は色々と勉強してきたけど、漫画だと本当にわかりやすくてありがたいです。理解が深まります。こういうまんがを沢山世に出してください
by 早く次が読みたい-
0
-
-
4.0
泣けました
子育てしているお母さんの気持ちが染みて、泣けました…。子育て中ですが、大小あれど悩みがあるのは発達障害関係なく皆同じだと思います。自分の子どもへの愛情が空回りしていたり、他の子や平均と比べて不安になったり、感情的になって後悔したり、将来を心配したり…
子どもの可能性を信じて、しっかり向き合っていこう!と改めて感じさせてくれた作品でした。by どきんやん-
1
-
-
4.0
まだ途中
まだ途中ですが障害児を育ててるお母さんの味方になってくれる素敵な居場所を描いていて、あったかい気持ちになりました。実際にこういう支えがあると育てやすくなると思いました
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
共感できることがあります
タイトルを見て、すごいわかるー!って思いました!うちも娘はいますが、もし同じ症状だったら私はやっていけるのかなーと不安になりました。みなさん、悩みながら模索しながら接しているんですね。私もあの職員のように接することが、できたらいいな!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
子供への接し方だけでなく、障害をもった子の親がどれほどやり場のない思いを抱えているか分かりました。どうしていいか分からなくなる辛さはあっても、愛情と周りの助けをもって乗り越えていけることも分かる、明るい内容でした。
by ニック ネーム-
1
-
-
4.0
障害児という特別な特徴を持った子供に対し、育てることに苦しさを覚えているお母さんに気づきを与える、いいストーリーだと思います。読む中で、どんな特徴をもち、どんなことならすんなりいうこと聞くのかなど、勉強になります!
by トントンちゃん-
1
-
-
4.0
ここ数年放課後デイというものが急に増え自宅付近にもいくつかあります。ストーリーは好きだけど絵がいまいち好きになれません
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい題材ですね
とても難しい題材だと思います。
身近にも、似たような障害を持ったお子さんがいます。
なかなか実際に経験してみないとわからない問題です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
気になる‥
発達障害の息子がいるのでつい読んでしまいました。放課後等デイサービスってこんな感じなのかなぁと思いながら読んでいます。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
自閉症の子どもを見ているのでどうしたらいいかを少しわかった気がします。ただ漫画だからそんなうまくいく⁉️と思う
by 匿名希望-
5
-