みんなのレビューと感想「トーマの心臓」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです!
何度読み返したかわからない、普及の名作です!少年愛と言われますが、私にはもっと深い、普遍的な愛を語っているととらえています。自分の罪から心を閉ざす少年を大きな愛で包む、これ程みんなに愛される主人公は幸せ者です。数々の魅力的なキャラクターに自分を重ねました。懐かしいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごい
大学の授業がきっかけで知りました。授業で取り上げられる漫画って…!!と言うのが第一印象。
さすがに絵は少し古めですが、強烈なインパクトをもらえる作品だと思います。
面白かった。時間をおいてから再度読みたくなる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
完結するのを待っているのですが、なかなか更新されません。
萩尾望都先生の、ポーの一族、スターレッドもとても良かったです。
暗いイメージの作品で、子供の頃は嫌煙して読まなかったのですが、内容が深くて、一つ上に突き抜けているような感じがします。
大人になった今なら、理解もできそうなのでのでこちらも一気読みをしたいです。
最近、百億の昼と千億の夜も、萩尾先生の作品としりました。
当時は異次元から来た漫画のように感じていて、とてもショッキングでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵
BLのはしり?いえいえ哲学的なストーリーで何度も読み返したくなる素晴らしい作品です。一度はきちんと読んでおきたいと思います読みましたが 何回も読みながらアガペーを追求したい。萩尾望都先生さすがです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
美しい
登場人物たちが自身の想いや苦悩を昇華させた後の美しさに、ただただ感動です。
切なく美しい少年たちの物語。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵画を見てるような幻想的な世界
むかしの漫画ならではの幻想的なストーリーや絵が魅力です。違う世界に現実逃避できるような設定の細かさがすごい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
高校時代にはまりすぎまして
外国の学園ドラマの最高傑作です。萩尾さんの初期の作品のため、絵柄はさすがに古い感じがしますが、それも風味満点です。
オスカーがかっこいいのです。
これを読んでドイツ文学科目指そうかと勘違いしたくらいはまりました。by 俯瞰で酸いも甘いも-
1
-
-
5.0
ポーの一族でファンになった萩尾望都先生の作品。
タイトルを見た時、どんなお話だろう?
と思ったけど、すごく詩的で透明感があって不思議な感じで何度も何度も読み込んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
萩尾望都作品!
ポーの一族、トーマの心臓、11人いる!、
イグアナの娘、半身…
萩尾望都作品大好きです。
私が学生当時、すでになつかしの漫画ジャンルだったのにもかかわらず、その世界観に友達とハマりました。
でも、めちゃこみは萩尾望都がすくないなぁ。
でも萩尾望都作品はコマ切れで見るより、ページで見たほうがその素晴らしさと美しさがわかるかも。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白い
萩尾望都先生の半神が好きで、他の作品も読みたくなり読んでました。やっぱりハマりました。独特の世界観とうっとりする絵と相乗効果で魅了されます。
by 匿名希望-
0
-