みんなのレビューと感想「トーマの心臓」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 巻 完結
トーマの心臓
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 132件
評価5 60% 79
評価4 27% 35
評価3 11% 14
評価2 2% 3
評価1 1% 1
41 - 50件目/全79件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    昔読んでいたので、懐かしくなって、また読み返しています。今読んでも、綺麗な絵とストーリーで素晴らしい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    だいすきな作品

    この作品は、風と木の詩と並んでだいすきだった作品です。 今また読む機会ができてとても嬉しいです。
    絵も美しい!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    あせない

    時代がかわってもあせない作品。作者の力量なんでしょう、素晴らしいです。漫画と馬鹿にする人はこういう作品を読んでほしいと思います

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    昔、少しだけよんだことがあったくらいでした。今回初めてじっくり読んでみました。まるで、トーマス・マンの小説を読んでいるかのような読み応えです。当時これが少女マンガのジャンルの中で連載されていたとは本当に驚きです。作者の力量に改めて敬服します

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    萩尾望都先生の作品なので興味を持って読みました。読んでいくにつれ物語に引き込まれます。登場人物それぞれの人生が徐々に明らかになり、また読み返したくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    少年達の真実の愛

    元祖BLととらえる方がいるかもしれませんが、とにかく少年達がみんな個性的でキレイ!ちなみに私は大人っぽいオスカーの大ファンです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    少年愛

    ネタバレ レビューを表示する

    思春期の頃、どっぷり嵌まった作品です。
    少年愛…昨今のBLとは近くて遠い関係だと思います。
    この作品は、ドイツの男子校の寄宿舎が舞台になっております。それは多分、少年愛から始まる普遍的な愛がキリスト教的な愛に昇華される迄を描いているからだと思います。
    ある事件をきっかけに頑なに心を閉ざし自律的かつ模範的に振る舞うユーリ。ユーリは自分は人を愛し、人から愛される資格のない人間だと思い込んでいます。
    そんなユーリの心を救うため、キリスト教で禁じられている自殺をするトーマ。
    トーマとユーリの関係を軸に寄宿舎の少年達の日々を描き、転校生のエーリクの存在がユーリの精神を救済する物語です。
    もはや漫画を超えたqualityです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    名作!

    思春期の少年たちの不安定な透明感。
    なんとも言えないその空気感にすごく切なさを感じ惹かれました。
    年を経た今でも読み返したくなる珠玉の作品。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしいです。
    少女時代に読み、森の中の寄宿舎、男の子たちの学校という縁のない世界に憧れたものです。
    萩尾先生の作品は詩を読んでいるような感覚です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    浸ります

    どっぷりと浸ってうっとりと読み進めます。名作の小説に負けずとも劣らない格調高く心に染みる作品です。懐かしいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー