この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】私は子連れおっパブ嬢のレビューと感想(75ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    頑張って

    切ないけど頑張って欲しい主人公。旦那に恵まれなくシングルママで必死に生きていて、子供達を大切に育ててる。めっちゃ応援‼️

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:1.000 1.0

    前作はよかったのに…

    最低です。作者は臨月近い妊婦の性行為が、お腹の赤ちゃんにとっていかに危険な行為かわかっていて描いたのでしょうか。

    前作で主人公は風俗勤務=傷つけたのは自分の体だけだという点で、応援したい母親でした。今回は幼い子供を夜中一人きりにして火事を起こさせ、あげくにはお腹の子供まで傷つけるかもしれない行為に及びました。

    自分の道を進む、などと綺麗な言葉で終わらせてほしくない。前作から今作で、主人公の印象が変わりました。これではただのお馬鹿さんです。何度も言います。最低です。星ひとつは、子供の健気さに。

    • 79
  3. 評価:3.000 3.0

    意外と

    前作の救いのなさが、今回はどうなるのか気になって購入。作者がすこしなげやりになっている気がした。続きはもう買わないな。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    負のスパイラルにはまるヒロイン

    前作を読んだ人には解っていることだが、主人公は両親から精神的虐待を受けている。

    毒親から虐待された人全員がそうなるわけではないが、はるかのような生育史を持つ人の多くが、自己評価が低く他者に依存する傾向が強くなる。
    その一方で助けを求めないといけない場面に直面しても一人で乗り越えようとする。
    その上、不適切な環境に強い耐性がある。

    これらが積み重なり、負のスパイラルが生じてそこから抜けだせない。

    主人公はるかの、成長がないとか、行き当たりばったりとか思われる行動は、彼女が愚かなのではなく、親の虐待によって病んでしまったために、適切なケアを受けるという発想が思いつかない故なのだ。

    この作者の作品は他にもいくつか読んだが、どれも毒親持ちの子供を描いた作品の中では卓越したものがある。

    はるかが毒親にならないように願っている。

    by 匿名希望
    • 90
  5. 評価:3.000 3.0

    前作から読んでいます。子供がいい子に育っているのが救いですが、母親が全く成長してないように感じます。男はこりごりと言いながらきっと次の男がすぐできる感じがします。

    by 匿名希望
    • 11
  6. 評価:1.000 1.0

    実際にありそうなはなし

    タイトルに惹かれて読み始めました。しかし内容が悲しすぎて次の話を読めないです…。実際にありそうな話だけあり、読んでる方まで気持ちが沈み、続きを購入したい気持ちになれなかったです。

    by 匿名希望
    • 9
  7. 評価:3.000 3.0

    んー?

    前作も拝見していましたので
    今作も拝見しました
    お子さんへの愛情と責任感が目覚めた主人公ですが計画性とお子さんへの教育に関しては相変わらずで駄目な事を教育していない為にまた積み上げてきたものも台無しになり負のスパイラルへ 今作はこれから続くみたいなので最後は出口が見える結末である事を願っています

    by 匿名希望
    • 12
ネタバレあり:全ての評価 741 - 747件目/全747件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー