みんなのレビューと感想「ママ殴らないで~躾という名の虐待~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

ママ殴らないで~躾という名の虐待~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
2.7 評価:2.7 98件
評価5 6% 6
評価4 10% 10
評価3 44% 43
評価2 29% 28
評価1 11% 11
31 - 40件目/全77件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    虐待を描きたいわりには

    虐待を描いた漫画にしては、リアリティに欠けるというか、、虐待で重症になった子の名前を出して自分の子に言うこと聞かせるなんて、どうかしてる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    どこから

    どこまでが躾でどこからか虐待になるのでしょうか……?
    親にとっては、躾のつもりでも子どもにとっては、恐怖でしか無いかも知れない。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    つまらない

     つまらないです。
    思っていた話しとどちらから違って。
    絵も話ももう少しきちんとして欲しい。
    無料部分だけだから仕方ないのかも

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読んでみた!

    自分はそこまでしないと誰もが思っていても、うまくいかないと制御できない気持ちになるのはわかります。
    ほんとに何もかもうまくはいかないし、計画なんて立てれたもんじゃない。
    そこで大人になれるかなれないかが問題だよね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ひどい

    子育てって大変ですよね
    でも殴っていいわけない
    考えさせられるお話でした

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    いじめも虐待も、基本的に自覚が無いことがわかる作品です。私は子どもはいませんが、「今から考えたら、私がしていたことはいじめだった」と後悔することが多くなりました。
    責めてる人も、自覚無くいじめや虐待をしてる可能性は大いにあります。何せ自覚が無いのですから。自分では気付けないのです

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    こちらのシリーズ
    よく読みますが、現実に近くとても怖いです。
    分かっていても助けられなかったり
    つい読んでしまいます

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ひどい

    わたしは3児の母です。下2人は双子で凄く手がかかりますが可愛くて仕方ない。虐待なんてどうしてしてしまう人がいるんだろう。と悲しくなりました

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    虐待はよくないことではあるけど子育ても大変だし周りの協力も大事だと思いました。旦那さんがなにもしてくれなくて全て奥さんが子供のお世話をしていたらイライラすることもあるし、協力していくことが大事だと思いました。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    まだ最後まで読んでませんが

    普段"3回言っても約束を守れなかったら、パッチンするよ。だから、まず返事をしてね"と、返事すらしない我が子に1年以上ずっと伝えています。

    母子家庭でまだ離婚が成立していないので、その類の私の不安。
    面前DVを受けた我が子のメンタルケアが必要で、(別居後に自閉スペクトラム症だと分かり)癇癪を起こす事もあり、我儘なのか?約束を破っているのか?等その時々に応じて考えなければいけません。(結構ストレスですが、、、)

    私に必要な大切な我が子。
    パートナー的な面もあります。
    この子が居なければ、別居した今の生活、私達は存在しえません。
    たがらこそ、常識、マナーや約束を守る。今すべき事を集中してする。等必死で何百回(?)、何千回(?)と伝えています。

    家庭内でも一方の意見の押し付けが続けば、
    夫婦間、大人であればDVに。
    子どもだと躾ではなく虐待に。
    その違いだけで<日常的に行う人>は絶対にモラハラ、DV、児童虐待は治りません。

    1人の人。と想い、意見が違う事もある。と相手を尊重、時には感謝するetcが出来いので、繰り返される事は間違い無い。と思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー