みんなのレビューと感想「母を片づけたい~汚屋敷で育った私の自分育て直し~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
子どもは環境を選べない。だから結構,ハードな思いをしなきゃいけないこともありますよね。
体験談だけに,とても参考になった漫画でした。-
0
-
-
4.0
勉強になった
汚部屋経験者ではないのですが、片付けの方法や精神的な問題など目から鱗な情報が多く面白かったです。
作者さんがこれからも健康的な生活を送れますように。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろかった
お母さんの仕事がまさかの教師でびっくり!高いけどおもしろかったです!読んだら汚い部屋になったらどうしようと思い掃除したくなりますね笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて辛い
別のサイトで汚部屋住人の方を読んだのですが、この作品はあがささんも弟さんもガチのネグレクトを受けていて(特に弟さん…)、行政の介入が無いまま良く無事に生き延びてしかもかなり真っ当に生きててすごいなと思います。
思春期までをこんなひどい状態で過ごしていたら大概の人は歪む気がします。
父親は仕事に逃げてて役に立ってないですが、父子の関係が良いのが良かったのか、、?謎です。とにかく生きてて良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この汚母さん、全てが破綻してる…
毒親系漫画の中では面白い方だと思う。実際は壮絶な過去なのでしょうが、笑いも交えながら進むので悲壮感なく読めました。結局、汚部屋母との関係も汚屋敷も未解決のままなんですが。
by 羆猫-
0
-
-
4.0
汚部屋…か
うちの親はゴミは捨てるけど
物を捨てられない人。
延々棚や収納BOXを買い、しまうのみ。
(この作品の『収納を収納が塞いでいる』がめっちゃ分かる!!!)
私が小1から自分の部屋を片付けても、必ずスペースがあるからと何かしら物を置かれてました。。
性格や程度は違えど、
共感が多かったです。
捨てられる親の家で育った人にも
こういう苦労をしてる人もいるって、
読んで知ってもらいたいな笑by ピンクポーチ-
0
-
-
4.0
想像以上の大変さ
読んでいると、普通の生活をしていると考えられないことばかり。でも、実際にこうした現実があると知ることは大事なことなんじゃないかと思う。知っておくことで周囲の人への見方が変わると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この母親は本当にすごい毒親ですが、そんな親に育てられた子どもたちが、どのように成長したり、問題を解決していくのかが知りたくなり読み進めています。
ここまでではないけれど、自分の親にも毒親の要素はあったし、自分自身も子供のとって毒親にならないようにしなきゃ…と色々考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒親にネグレクト、汚部屋と揃っていたとは…なかなか辛い幼少期だったと思います。それにまつわるエピソードは見たいような見たくないような気持ちです。ゴキブリの描写が苦手なので。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者さんと、何より弟さんが無事育って良かった。
弟さんは本当に外の人のお陰でなんとか生き延びたという感じ…。
お母さんと縁が切れますように…。by 匿名希望-
0
-