みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(94ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
こわいです
目を背けたくなるような話です。マンガの世界だと切って捨てられない。恐ろしく現実的な話だと思います。警察も病院もどうすることも出来ない問題。この人心の悪化は深刻ですよね。。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルで気になり読み始めました。
精神を患った人が身近に居なくて、どこか遠い話に思えてましたが、この漫画を読んで「すぐそばにある話」なのかもしれないと思いました。
患者さんはもちろん、その家族の苦悩が今まで知らなかったけど少しだけ知れることが出来ました。
ティッシュまみれ汚物まみれの家にたった1人で何年も引きこもって、社会とは完全に切り離されてしまった女の人、今までだったらヤバいから近寄ったらあかんやつで終わってたかもしれないけどこの漫画を読んだから、医療にしっかり繋げて、治療が必要な人なんだと理解出来ました。
当事者の方からしたら、私の感想は薄っぺらいかもしれないけどこれが正直に思ったことです。by 匿名希望-
24
-
-
4.0
リアルにはないと信じたい…
子どもが産まれてから色々な物事が親目線になりました。この作品を読みはじめたきっかけもそうでした。フィクションだと分かっていますが、実際に毎日ニュースで虐待などいろいな事件を耳にしていると、ものすごくリアルな感じがします。まだ読み始めたばかりですが、作品の毒にやられないように少しずつ読みたいと思います!
by himatsubushi-
0
-
-
4.0
生々しい、、、。
めちゃくちゃリアルなストーリーで考えさせられます。最近増えている30代くらいの息子を親が殺してしまうケースって、こんな感じなんだろうかと怖いです。絵もリアルな感じで凄みがましてます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
確かに
こんな子供を持つとどうしていいのか分からず他人に預けたくなるのかな…想像はつかないけど。でも犯罪が起きる前にこうゆう業者がいてくれると助かると思う
by はるのおと73-
0
-
-
4.0
「子供を殺してください」という親たち
物凄く重い話です。作者の関係者にそういう障害を持つ方がおられたのか、或いは何か訳がありこの作品に取り組むきっかけとなったのか...淡々と取材(おそらく)によるストーリーが綴られていく中に何かを伝えようとする並々ならぬ思い入れが感じられる作品。読む方も勇気が要ります。
by torip-
0
-
-
4.0
タイトルが怖くて見てはいけない物のように感じましたが、子供の精神疾患と向き合う(読んでみて向き合えていない家族もありましたが)話しと知り読み始めました。
壁にぶつかり挫折し傷付いた我が子への対応いかんではこんなにも深刻な精神疾患を負わなかったのでは、、ありのままの我が子を受け入れられない親の犠牲者なのかも。
引きこもりや精神疾患を患う方が多い昨今、考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よかったり、わるかったり
いい話もあれば、あとあじスッキリしない話もあります。
自分は平和な家庭で生まれ育ちましたが、こういう家族もあって、当たり前じゃないんだなとかんじましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
日本の現実
身近にもいます。このような状況にある家族。プロの方たちの仲裁がないと、家族が犯罪者になってしまう厳しい現実。考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
たとえ親子であっても、このような感情にならざるを得ない状況になることもあるでしょう。
子は親の所有物ではありません。
いつまでも支配することはできない。しかし、子が常軌を逸した場合、誰が正せばいいのか。
丸投げしたくなることもあるでしょう。
かなり考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
