みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,454件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
641 - 650件目/全1,985件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    仕事で、この作品に出てくるような、世間で言う対応に困る人がわりと来ます。なぜそこで急に怒るのか、無理を通そうとするのか、相手の立場が理解できないのか、逆にこれまで周囲からどう扱われてきたのか。。もちろんこれがすべてではないけれども、その先っぽを垣間見れたような気持ちにさせられました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    はまる

    はまってしまう。にているようで似ていないいろいろな家族の違いが細かく描写されていて、面白い!読んでみて。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    精神保健福祉の現場のリアル

    作中に出てくるような現場にいました
    様々な人々がいて苦しんでいます
    フィクションである点もありますが
    正直に言うノンフィクションといってもよいくらいリアルなエピソードもあり胸が苦しくなりました

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    親の見栄やプライドが子供達を苦しめているのがよく分かる。親の気持ちも分からなくはないが、子供が問題ある場合(障害とかではなく。)、大抵親にも問題ある

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    精神疾患患者の周りの家族歴や病歴なんかがとても勉強になります。

    by moco.y
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    タイトルのインパクトが強く、読むことをためりいましたが、読んでみたらはまってしまい、深い内容でした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    悲しいけれど、現実はそうなんだろうな、というまんが。原作者が主人公で、インタビューも読んだけど、すごい。色々、すごい。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私には今まで縁のない世界です。このような世界があることを知れたことがこの漫画を読んでよかったと思えることです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    100人に一人

    ネタバレ レビューを表示する

    精神疾患に罹患してる方に、『僕は不審者なのでしょうか?』と、相談されます。
    高校の家庭科で、裁縫とかではなく、経済的な事を学ぶ単元が増えたようです。
    できれば、理解を促す為の学びを義務教育の中に入れてほしいです。

    ご家族の葛藤、ご本人の葛藤

    もっと深めてもらえたらなと思ってます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読み応えあり

    家族というのは関係が深い分、トラブルも根の深いものとなって大きな問題へと発展するのだろう。これらの話は決して他人事ではない。読み応え十分です。

    by Safari1
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー