みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
172話まで配信中(44~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 6,195件
評価5 30% 1,880
評価4 35% 2,171
評価3 26% 1,627
評価2 6% 346
評価1 3% 171
491 - 500件目/全1,880件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    深い

    めちゃくちゃ考えさせられる漫画です。子供がまじでダメなやつだなとか思っても、親から影響されてたりしてパッと見で決めつけてはいけないんだなと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    入荷が楽しみ

    毎回入荷を楽しみにしています。
    私達が普段ニュースなどで見ない、日本の裏。だけど現実が、この漫画では見られます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    引き込まれた

    自分の育ってきた環境と重なり、涙が止まらなかった。
    パーソナリティに軽度の問題を抱えている私のカウンセリングだ

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    親として

    親の立場として考えさせられる。子どもが小さい頃は叱ったりたまに感情的にキツいことも言った。親も未熟だ。子の先天的な気質もあるのだろうが、それらの経験が子どもの心の傷になり、ひいては自信をなくし、親を恨むことになるのか。
    この漫画は家庭内の問題と絡めがちだが、実際は割合として高いのだろうか。学校や社会などの環境における問題はなかったのか…そもそも円満な家庭など少数だが…。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    読んでよかった

    よくあるよくいる人たちの話
    そして自分にもあちこち当てはまる
    耳の痛い話

    引きこもり誰にも会いたくない
    ヤケクソになって当たり散らしたり
    自分と同じだな
    ちょっと考えられないな

    色々自分を見つめ直す事が出来ました

    誰かのちょっとした助けや
    思いやりの言葉
    何より具体的なアドバイスや法律的な助けが
    あるだけで
    こんなにもいい変化が起きる

    自助努力だけではどうにできない人たちが
    たくさんいる
    ほんの少し理解と感心を持つだけで
    結果的に自分も幸せになれる

    社会的奉仕は自分の為でもある
    社会に住まう一員としての自覚が必要だなと

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    フィクションかノンフィクションか

    実際にいるんだろうなって感じもするけど
    あまりにも私達の現実から遠くてフィクションかノンフィクションかわからない
    絵のタッチも怖さを感じます。

    by rizsiu
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    とても考えさせられます。

    配信されている分は全部読みました。
    何の問題もなく育った自分自身や、今のところ大きな問題もなく育ってくれている、我が子たちの日常からは想像できない、親子関係がある事、そのリアルな表現に驚き、また、学びにもなりました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いい

    大好きな作品です。知らないことが知れて嬉しいし、とても勉強になります。この事務所大変そうだけど、こんな上司いたらいいな。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    親が

    思った生き方を子どもに強要すると不具合がでるんだと感じました。
    私も一人の親として色々考えさせられました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こんな話。

    世の中、山ほどあるんだろうなぁ。
    こんな子供なら、マジで要らないって思う親の気持ちに罪はないと思う。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー