みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(400ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,457件
評価5 31% 1,988
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

3,991 - 4,000件目/全6,457件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    依存性って。

    こわいなーと思いました。
    でも、過去にいろいろあったことがトラウマのようになっていて複雑で難しい問題だということが改めて分かりました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    衝撃

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルにも衝撃を受けますが、押川さんという方が実際に体験した話しと言う事に衝撃を受けました。
    押川さんがしている事はお金を頂いてもなかなか出来る事ではないですよね。凄いと思いました。

    日本はまだカウンセリングを受けたり心療内科や精神科に通う事に対して欧米に比べると遅れてますよね。
    いざ、辛いしんどいと思ったり何か変だなと感じても本人も周りもどうしたら良いか分からずそのままって事が多いと思います。
    そして、最悪な事態に陥ってしまうという…
    誰もどうにも出来ない状態に押川さんはきちんと向き合って手を差し伸べる。本当に凄いとしか言えない。
    それに上辺だけではなくきちんと親の問題点も指摘する。
    こういったシステムの会社を立ち上げて、ボランティアではないのか?と思うことまでやってのける押川さんを尊敬します。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    リアルです。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の猫を虐待するシーンはトラウマになりそうでしたが、いくつかの話を読むうちに以前、仕事で関わっていた重い精神疾患の方々を思い出しました。

    病気になるまではエリート街進んでたであろう人が精神を病み、家族に見放され自宅に籠り他者に対して攻撃的になったり異常なまでに依存されたり、幻覚が見えてる人はひたすら壁に向かってまるで誰かと電話でもするように喋ってたりと…色んな人達を見ました。

    当時の私はこんな普通のアパートの一室に精神に異常をきたしている人が住んで生活してる事にショックを受けました。

    誰か人の手を借りないと生活できないくせに、他者に攻撃的だったり自分勝手で無茶苦茶な状態の人はどこか病院ではなく老人施設みたいな施設に収容してほしいと願ってました。

    人権がどーのこーので無理なんでしょうけど。お陰でこっちがうつ病になり大変な思いをしたので、他人の私がそこまでなるんだから、そんな病人を見捨てず一緒に暮らしてたその家族は辛い辛い地獄のような苦しみを味わったんだと好まんがを読んで重い知らされました。

    • 8
  4. 評価:4.000 4.0

    いる

    ネタバレ レビューを表示する

    親も親なら子も子。
    親のせいなのか子のせいなのかは分からないけど、こういう家庭はゴロゴロあるなーと。子育ての仕方も親離れの仕方も分からないんだなって思った

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    精神病とかアル中とか、素人じゃどうしようもなく、本人も病院をいやがるような病気の人間を、こんなふうに病院とつなげてくれるコーディネーターみたいな人がいたら本当に助かるだろうと思う。ものすごく大変な仕事だろうけど。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    今の親子の問題、社会問題に関する漫画です。親子の闇がリアルに描かれていて、子どもがいる親としては不安になってしまいました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白かった

    色々なケースで話が進んでいくが、どれも身近に起こり得る、例えば事件のニュースであるような話。実際そこでどんな人間関係があるかを想像させてくれるような漫画。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    話はとても深いし、実際にありそうだけど、ヘビーすぎて読んでいて疲れたし悲しくなった。でも、世の中にはこんな人達も居るんだろうなと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    気になります。

    こんな相談員さんが居たらいいなと思います。主人公は個性的なアプローチ方法を取りますが、当事者に向き合う姿は良いかと。続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    実際にある

    見たことがある名前や事務所の名前だと思っていたら、ドキュメントで実際に家族の支援を行っていた方の話でした。
    色々な家庭があり、複雑な支援が必要なことがわかります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー