みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(377ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考えさせられる
まず、題名が衝撃的です。興味を引きました。ノンフィクションでしょうか?生きるのが辛くなる話ばかり…現実なのでしょうけど、悲しい家族が多い。でも、読み始めると止められません。続きが気になります。
by どさんこ母-
0
-
-
3.0
壮絶
壮絶過ぎて、読むのがしんどいくらいですが、こういうことがあるんだと思いながら読んでいます。実話なのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
恐ろしいです。
発達障害の子供を育てています。
子供はまだ小さく可愛いですが、親としてどう育てていけばいいのか、何が正解なのか、考えさせられます。by rymkmn-
1
-
-
2.0
押川さんのキャラがたんじゅんでウケる
暗い漫画だなと思うけど押川さんのキャラが単純であとを引かずに読めるかも。自分にこどもがおらず、子持ちを羨ましく思っていたけど、こういう大変な家庭もあると知り自分には配偶者だけでよかったのかもと思った。いろいろ考えさせられる漫画。
by ぽんぽん吉田-
0
-
-
5.0
気持ちが苦しくなってくる
ケース2の途中まで読みました。
読み進めていくと気持ちが苦しくなってきますが、
起こりえること、既に起こっていること
なんですよね。
こういった、医療との橋に自らなる人は
本当に凄いなと改めて思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
当事者とならないと、深くは考えない事でしょう。身内にいれば深刻ですが、そうでない場合は「関わりたくない」「見て見ぬ振り」してしまいます。
関係のない第三者をを殺めてしまうニュースが多く、どうしても被害者の方に感情移入してしまいます。
が、その内幕、発端に気づく一助となる作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際家族などでないとなかなか実感できないかもしれない。あまり周りに話せることでもないだろうし、こうゆうふうに話せる方がどのくらいいるんだろう。でもたまにある事件を考えると、ニュースにならないまでもこうゆう、家族はいるんだろうな。漫画って、おもしろい、きゅんきゅんする、感動するだけではなくて、こうゆう現実的なことを間接的に知るのもあると思うので多くの方にみてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
精神的に怖すぎます。震えました。でも、親の気持ちを想像すると、悲しすぎる話です。怖いけど読んでしまいますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
身につまされます。どこにでもある話だと思うと、恐怖さえ感じます。
人間は弱いのか強いのか、分からなくなってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一人で抱え込まない
実際にこういう事ってあるんだよなぁと思いながら読みました。子供の性格とかもって生まれたものを隠す事なく、受け止めた上で周りに助けてもらえばいいのだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
