みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(356ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
複雑
心理士だから読んでしまった、内容はチープ、でも的を射てる、どうしてこんな感じなんだろう、時代は回る。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引きつけられました
押川さんのキャラが際立っていて、初めは「こんな相談員の人、本当にいるのかしら」と思いました。彼は主人公であり、読者を作品の世界に引き入れる水先案内人であり、精神疾患の患者とその家族と取り巻く世間を水平に見てジャッジしている審判でもあるのですね。患者の家庭に切り込んでいく過程が丁寧に書かれていると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
登場人物の顔に皆共通する特徴的な部分があるな、とは思ったけど、細めの目、長い鼻の下って、世によくあるデカ目西洋人風容姿だらけの作品よりむしろ一般的日本人の特徴を捉えていてリアルと言えるのかも知れない。
作品の内容はノンフィクションらしいけど、日本の一定数にはこういった現実にあるという、下手な作り話よりかなり怖い話だと思う。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
リアルすぎて
少し疑問なのが、
医療に繋げるだけでも大変、
なのはもちろん伝わる。
大事なプロセス。
でも、その後は??
どんな最新治療があるのかも
知りたくなる。by ダイキ-
0
-
-
2.0
ノンフィクションではないものの、実際にありえるような話しで読んでいて、ニュースのような感じがしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
精神疾患のある方と家族の話だが、なかなか衝撃的…
まあでも親の立場だとしたら複雑だな
結構こわいけど、気になって読んでしまうby 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらい
つらいですが、こういった作品のなす影響って大事だと思います。
ただし、それに共感して気持ちが沈んでしまう方にはオススメできないかもですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代が生み出す家族間のいろいろな病とそれに立ち向かう人達のリアルな感じがとても面白いですねいろいろと考えさせられました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実は残酷
こんな事が実際にあった話しだなんて、
ほんと現実は残酷だ、、、
子を持つ親として、子育てって本当に難しいなとこれ読んでつくづく思った。
どうしたらこんな風になっちゃうんだろう。by Ttkyodai-
0
-
-
4.0
怖い
人間の怖さを見せつけられている漫画です。内容はインパクトが強いのですが、出てくる人達の顔がどの親も同じ顔でお父さんなのかお母さんなのかもわからなくなってしまうくらい皆んな同じ顔、、、、
by やぁわぁとぉ-
0
-
