みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(344ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
無料だったので読み始めましたが、目を背けてはいけない現実を見たような気がします。
友人のご家族で精神的にキツい方がいますが、今は連絡がとれないそう。家族だけで解決しようとしたのがまずかったかな、と友人は話していました。確かに外部にもっと相談できる所があれば苦しむ家族も減るのかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルさ
実在する会社や人物の職務についてかかれています。どこまでが本当かはおいておいたとしても、現実では、かかれているようなことが多いと思うと、考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
自分のこどもを殺してください…衝撃的なタイトルなので、読んでみました。親も苦しくけれど、こどもも苦しい。第三者がうまく介入できるといいのでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重いけど、なるほど…。
ドキュメンタリーが好きなので、重いけれど、じっくり読ませてもらっています。実は近くにこんな家族がいるのかもしれない…と、思うと、怖い反面、手を差し伸べることも必要だな…と感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
子供の育て方のため、反面教師になるよう読み始めました。
内容はまさかと思うような、でも興味深い、ただリアルな話のようだし、我が子がと思うととても怖いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
目付きがみんな一緒
押川さんは特徴的な外観で描き分けられているので安心してセリフを追えるのですが、精神疾患の人は皆、横に伸びた三白眼ばかりです。あれ、この人さっきの話にも出てなかったっけ…?あ、違う人だ。と勘違いすることが2話に1話くらいの割合である。心を病むとみんな同じ目付きになるのかな…
題材はとても面白いので、人物描き分けお願いします。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
本当?
事実を織り交ぜて書いてあるんでしょうか?幸いなことに、私の身近にはこのようなことがなかったから。たぶん、知らないだけなんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親子関係って
子供の時と違って、色々考えながら接しないと、この漫画を読んで子供との関係を見直す機会になりました。子供が普通に成長して欲しいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖すぎて面白い
現代社会の問題点をリアルに描かれた作品だと
思います。親が子を想う気持ちは変化していくものなのか?これは一線を超えた話はばかりの様だけど、実際のところ親が子を想う気持ちは
最後はわからないと思う。どんなに愛していても
最後は自分が勝ってしまう、人のエゴも考えさせられる。by リアミ-
0
-
-
5.0
絵は苦手なんですが…
実は、反抗期の子どもがつらくて読んだのがきっかけです。なんか、身につまされるような話もあります。ぜひ、読んで欲しいですby 匿名希望-
0
-
