みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(309ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
1.0
描写が怖い
まず、動物好き(特に猫好き)な方は1話を見ないことをおすすめします。胸糞悪くなる描写があります。他の方もレビューで仰っていましたがあのシーンの必要性はあるのか疑問です。
同僚に統合失調症の方がいますが暴力的攻撃的な面はありません。むしろ穏やかです。幻聴幻聴妄想等はありますが他の同僚とも友好的に仕事していますし飲み会や食事の席でも楽しく過ごしています。様々な症状があるものと思いますが、一概に暴力的という訳ではないのでその辺りが誤解されそうで怖いです。漫画自体は考えさせられる内容ではありますが…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖いな
子を持つ親として子供がこんなことになったら怖いなと純粋に思いました。子供にやられるかもって思うことが怖い。
by eeeeeeeee-
0
-
-
5.0
ある現実
コミックとして面白いとか面白くないとかじゃない内容。発達障害や統合失調、それこそ40年前には診断名もなかったような精神障害。伴って支援の在り方も少しずつ見聞きされるようになってきていますよね。当事者本人はもちろん家族や支援者、とりまく環境。漫画にしてみようと思われたこと自体に深く感じるものがあります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
これは
人間なりなくてなったわけではない!産まれたくて産まれたわけじゃない!どんな子供でも自分の子供ならあいしてあげて
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親と子
親と子供がいつから歯車が合わなくなったのか?子供が生まれた時から歯車が合わない親は居ない。
しかし愛してる子供が悪魔になったと思った瞬間どうなってしまうのだろう?by がだおがいおり-
0
-
-
2.0
リアルだな。
現実にありそうな感じですごくリアルだなぁと。
子供が精神を病んでしまう理由ていろいろだけど。育て方なんだなーと。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖いけど目を背けちゃいけない様な気がして読んでいます。絵もリアルに怖くて·····。親ですら関わりたくないと思ってしまう子どもに対応する仕事、大変だろうなぁ。どんなに高い給料貰ってもやりたくない仕事ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際こんな相談員はいない
児童相談所の人がここまで親身になってくれるかな、実際のところこんな方はなかなかいないです。
エンターテイメントふうなかんじかとおもいましたが、実際読み進めていくと社会の闇を感じる作品でした、by ぽんこつぽん-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。
押川さんの対応スタイル、あれで現実世界もオッケーなの?本当によいの?と素人なもので、単純に思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い!
どのケースも、ストーリーがしっかり深くて、考えさせられるマンガです。
辛く大変な思いをしている親や家族が
被害者かともとれますが、
なぜうちの子がこんなになってしまったのか…?
改めて考えないといけませんね。by 匿名希望-
0
-
