みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間63位
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 170話まで配信中(44~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色々考えさせられる
色々考えさせる作品で学びがあると思います。
絵もすごく上手だから、入り込めて読めるし色々なケースをわかりやすく読めるのでいいです。by ようきなザビエル-
1
-
-
4.0
「子供を殺してください」という親たち
なんというかタイトルなんだ…
一体どんなお話なんだ…と思い、読み始めたらとまらない!先が気になってしょうがない!by とみんちゃん-
2
-
-
5.0
自分の身近にもあるはなし
健全な親子ばかりではないし、
我が子なのに、、我が子だからこそ抱えきれずに
いっそ死んでくれたらとおもう家族の描写が描かれている作品。いろんな方が明日は我が身と、考えた方がよい内容。-
0
-
-
3.0
心を病む人は多い。
どんな原因でも主人公の事務所のように総dsンできるところが身近にあったら良いのに。
サポート体制が整っていくことを願う。-
0
-
-
3.0
面白い
話が短いので一つ一つが読みやすい。
こんな大変でデリケートで重要な仕事が存在するとは知らなかった。
改めて精神疾患に対して行政は積極的に動いてくれるようになれはいいのに、と強く考えさせられたby にゃぁぁぁん-
0
-
-
5.0
だいぶ読み進めています。
読めば読むほど
くるしくなるお話の展開。
もし自分が親の立場だったら
子供の立場だったらとどうしても想像してしまいます。他人事ではないなあと。by ニンニン手裏剣-
0
-
-
4.0
意外と面白い
タイトルと絵が暗いイメージがあるけど、話の展開が面白くて、いつの間にか続きが楽しみになってました!主人公が様々な問題を抱えた人達に向き合う姿が、一見冷たそうに見えてどこか愛情も感じて、ひきこまれます!
by Kyokoman-
0
-
-
5.0
こういうことがあるんだなって。どこに原因があるのかなにが原因なのか、わかるようなわからないような。
近くにこういうことがあるってこと気が付かないだけで、実は案外と近くであるのかもしれないってふと思った。なぜかいつも疲れた感じになって、いきなり退職してしまった人が昔いたこと思い出した。いい子だったけど、もしかしてこういうふうだったのかなーとか。by ふみふみ789-
0
-
-
5.0
面白いです。世の中ほんとうにこんな人がいるのか?と思うけどいるのでしょう。でも、それぞれにおかしくなる理由があるのでしょうね。
by 名古屋女子-
0
-
-
5.0
家庭の問題
最初、明らかに問題がある家庭で育ち精神疾患になってしまう人の話かと思っていましたが、読み進むににつれて、一見普通に見える家庭に潜む闇や、闇という程の問題のある家庭のように思えなくとも、本気で子供をと向き合うことをしなかった家庭でも、精神を病んでしまうことは当たり前にあるのだと気づかされました。
自分が育った家庭が普通だと思って、重い精神疾患など、今まで他人事として考えていましたが、自分が育った環境や、自分が作った家庭にも大いに重なる問題点があると感じて、他人事ではいられないという気持ちになります。by 元こども-
1
-