みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(288ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ノンフィクションに近いフィクションなんだろうな…と読みながら思いながら読み進めています。
本人も家族も適切な支援がなければ辛いだろうな…と。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎日楽しみに読んでいます。
押川さんの生き方がカッコ良い。
いろんなケースがあり、大変勉強になる作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう感じの現実でもあるあるですね。
広告で気になってたらめちゃコミにあって良かった!
読みやすくて個人的には読んで良かったですby 匿名希望-
0
-
-
2.0
なかなか面白いですね✨
けっこう面白いと思います、知らん世界で身近にあらディープな世界ですね✨まるで彼らは、生首をどっかにあら町を食べたけど気分的なヤツがおいしかったですか?ワークマンに行った
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
※
壮絶な話。
非現実に思えてもこれは現実に当てはまる話。
精神病が増えている現代だからこそ多くの人に読んで専門家の知識なしでは精神病はどうにもできないことを知って欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
紙一重のあやうさ
我が子に無関心だったり過干渉だったり
どこか歪な親子関係のツケを払うための最後の砦
悲しいまでに子を思う親が気の毒に思う反面もっと早くなんとかならなかったのかというもどかしさを感じましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
こんな世界が実在するの?ほんとに日本のことなの?と思ってしまうけど、レビューを見ると、本当なんだと思わされる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
子育てを間違えたらこうなるの?
自分の弱さが子供にでるの?
と読んでてザワザワする作品。
ここまで自立できず放置してしまう親にも問題ありですが、やはり親のせいにしないで自立して欲しい本人の問題であるのかとも思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられた作品
どなたかもレビューに書いてありましたが、こういう相談員さんは必要だとつくづく思いました。
色々なケース、色々な結末がありますが、家族内だけでは解決が難しい、間に入って冷静にでも温かく医療や公的機関に繋げる役目の方々がいれば、悲しい事件は減るのではないか…と。
現実はなかなかいらっしゃらないようで、またそういうご家族の足元を見て金銭を巻き上げる団体もあるのもまた事実で…。
もし自分が、家族が、と考えさせられる作品です。by おにおにかあさん-
0
-
-
5.0
仕事がツラい時に読む
仕事がツラくて、マジで社会からフェードアウトしたい日に読みます。辞めたらこんな生活になる。家族には迷惑掛けたくないと思って、なんとか頑張れます。作者さんの意図とは違うと思いますが、私には必要な漫画です。
by 匿名希望-
0
-
