みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(177ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
170話まで配信中(44~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 6,165件
評価5 30% 1,871
評価4 35% 2,159
評価3 26% 1,621
評価2 6% 343
評価1 3% 171
1,761 - 1,770件目/全2,159件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こわい

    重度の精神疾患をリアルに描いていて読んでてゾッとする。
    疾患別のストーリーとなっているが、内用が深くなかなか面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い、面白くないとかいう感想を書くような作品ではないと思います。
    私自身 子供がいるので、親の気持ちも本当に良くわかる。
    いつも寄り添って、支えていくというのは、どうしてもできないこともある。
    精神疾患などを抱えていれば、親の愛情や責任という言葉で片付けてはいけないと思う。
    こういう世界があるんだと、勉強になりました。
    ハッピーエンドではないけれど、それがリアルなのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    現代の病

    もし自分がこういう病気を持った人と接したら?
    本人も、周りの人も大変だろうなぁと思う。
    よっぽど精神が強くないとできない仕事だろうなぁ

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子育てについて考えさせられる

    出産をしたので、どのような育て方によってどのような人間になってしまうのかが興味深く、どんどん読み進めてしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    漫画だけどかなりリアリティがあるなと思いました。「親」からしたら「子供」ではありますが、成長した1人の「大人」です。高齢な親は体力のある子供に暴力を振るわれたらひとたまりもない。親子だから簡単に縁は切れない。
    親が子供を虐待するニュースに憤りを覚えますが、その逆もあるんだと感じました。
    だからこそこういう施設が必要ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    最初表紙だけで怖そうって思ってたけどなんか違いました!荒れちゃった子供達に施設に向かわせる人達が構成に向かわせるお話でした!なかなか興味深い話でした!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    精神疾患の人を家族にもっている人の辛さ、ものすごくわかります。
    押川さんのような人に助けを求めてしまいますよね。
    押川さん自体がつぶれてしまわないか心配しています。
    問題提起してくれている漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    こわいもの見たさで無料分を読んでみると親としてとても考えさせられる漫画でした。
    子をもつ親には絶対に読んでほしいと思ったし自分の育てかた関わり方で良くも悪くもなってしまうこと…そしてその先に起こりうること、しっかり見つめてほしいです。そして精神的に病んでいたり病気になってしまってる方は自分では気付けてない部分があるかもしれないけど、その作品を見て似たところがある方もいるのではないか…そういった方は、何かどこかヒントとして受け取り、精神病院にかかるとかカウンセリングを受けるとか、何か親も子もすべての人が救われてほしい。みんなが読んだ方が良い作品だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    かなしい

    さくひんのダイメイがすごくて、気になり読みはじめました。ざんこくなはなしですが、残念ながら、本当にあります。どうすれば解決するか?ってところまですすめてほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    『子供を殺してください』というタイトルには最初びっくりしました。読み進めていくと、そこには親の愛があって、愛があるからこそのタイトルなんだなと思いました。これから親になるひと、家族に悩んでいる人、是非読んでほしい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー