みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(173ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
172話まで配信中(44~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 6,187件
評価5 30% 1,877
評価4 35% 2,167
評価3 26% 1,626
評価2 6% 346
評価1 3% 171
1,721 - 1,730件目/全2,167件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    子供の問題は、家族で抱えてしまう。子供がいくつになっても。。という、現代の問題点でもあるお話です。こどもと向き合わず、殺してと願う親の気持ちが、自分も、もし当事者になったとき、そう思ってしまうのでは。。と怖くなりました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    心の闇

    心の闇は深いし、繊細です。身近にも家族がこうしてSOSを出している。こういう実態を辛いけれど知らないといけない。そして、ちゃんと普通の生活が出来るようになる力を持つ為にはを、これからもっとサポートする側が必要とされます。これ以上悲しみが起きないよう、問題が提起されてる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられまさす

    引きこもりがニュースになっている今、事件になって引き金は人それぞれですが最終人を傷つけてしまう事ににまで発展している今…。子供に対しての接し方や親のあり方読めば読むほど深いです…。まだ途中ですが引き続き読みたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    今の社会問題を正確に示している。不登校からの引きこもり。これから社会がどう彼らを理解して社会に戻していくのか。関心が高まる。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    重いテーマだが

    テレビでこの押川さんの特集を観たが、現場でのたくさんのリアルな症例がマンガになっている。中には、なぜこうなったのか垣間見えるエピソードもあり、考えさせられる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    最近の事件

    押川さんみたいな人、施設、現実の世界にも必要なんだと思います。絵は好きなタッチではありませんでしたが、リアルに描かれていたと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    衝撃的なタイトルだったので、フラっと読んでみようと思ったらどハマリして、どんどん読み進めてしまいました。社会の闇、というかこういう人達がどう社会に適合していくのか、もし家族にこのような症状の人がいたらと思うと。。。考えさせられるマンガでした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    実在するのかな?

    今、それこそ引きこもりの方がクローズアップされる中、生々しい感じでリアリティがあります。
    本人や家族の苦悩、
    あまり自分に置き換えてとか考えられなかったけど、意外と身近に転がってる問題なのかもしれないと思います。
    登場キャラクターごとに数話設定でコマ読みしやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    難しい

    このマンガに読んで『こんな現実があるのか』とびっくりしたのと同時に、きっとそこらへんにあるリアルなのかもと怖くもなりました。
    まだ途中までしかまでしか読んでませんが、考えされられるマンガです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    実際に深刻な問題

    引きこもりや精神疾患、発達障害など「普通でない」とされる人が溢れるなか、本当に深刻な問題だとおもう。過激めの描写に見える部分もあるけど、二軒先のお宅でこういう事が起こってる可能性ってあるよな。とおもいます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー