みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(157ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
リアリティ
なかなか取り上げにくいテーマに挑まれていると思います。本当に苦しいのは誰なのか、考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
正直周りにこの様な方々はいないし、全然関わった事もないんだけど、リアルにこの様な方々がいるのは確か。
色々考えさせられる作品、あまり見ないジャンルだけど、少しずつ話をおっていきたいと思いました。by ゆきぽん777-
0
-
-
4.0
虐待
虐待と躾の線引きが難しい世の中で、DVの自覚がない親や、更にセルフネグレクト、名付け切れていない虐待と重複している虐待内容をどこまで描き切れるか…
読む側も真剣でありたいです。by 三輪-
0
-
-
4.0
周りに精神疾患の人がいない人はきっとこの漫画を読んでもピンと来ないと思います。暴力的なシーンが嫌だと言う人も多いですが、これが現実です。私には身体障害を持つ引きこもりの統合失調症の60歳の義姉がいます。義母と共依存で暮らしています。私は同居ではありませんが、何かと振り回され、今後の事を何度話し合いをしても何の解決にもなりません。義母も80歳を超えており、後何年持つか。
押川さんのような人が本当にいてくれたらな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何がきっかけでこういう最新状態に追い込まれていくのか、、親子関係の問題として取り上げられる問題だが、ではどうしたら彼らは平穏な心を取り戻せるのか、結局親子よりも第三者が介入した方が良いのか、、心を取り戻すにはどうしたら良いのか、とても考えさせられる問題です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んだいて気分が悪くなるほどのリアリティでした。保育士をしているのですが、自分が受け持った子供たちが、このような精神の持ち主になってしまったらと思うと、やるせなくなります。正直悲しいです。何か1つ違えば、違う人生あったんじゃないかな?親と子の接し方が問われる現代の本当の闇の部分だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どこにでも起こりうる現実のお話ですね。他人事じゃないというか...とにかくみんなに読んでほしいマンガでした。、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どこかできっとこんな想いをして苦しんでいる人がいる
かなりリアル。目を背けたくなるけど、背けてはいけない。似たような事件があったが、きっとこんな感じだったのだろうby 匿名希望-
0
-
-
4.0
数少ない何度も読み返す漫画。
自分が親の立場だったらどうするだろう。
と、考えると押川さんの凄さがわかる。
病む人には理由がある人もいれば、元々の本質の人もいるんだなー。
正直言えば、一生わからないし、関わりたくない人達。
押川さんは凄い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルが既にこわい。親としてこどもを捨てるなんて考えられないけど、読んでいくと、こういう人たちがいるんだろうなと思ってしまう。
by 匿名希望-
0
-
