みんなのレビューと感想「ゴミ屋敷とトイプードルと私【読切版】」(ネタバレ非表示)(541ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 2話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
現代にありそうなリアルな話だなーーっと思いました!!最近のインスタ映えなどの影響で、そのためにペットなど飼う人もいるだろうし、たくさんの反響が欲しくて過剰になって、そのためにやる、そのために料理も作る、そのためにわざわざ出かけて写真を撮ったりして、なんか順番が逆とゆうか、過剰になるのは怖いなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い。
広告を見てきになり読んだら興味をもつ内容でした。もしかしたらこんな人も現実にいるんじゃないらかなやっと思いました。普段は人の表面しかみていけど本当はこんな感じ?だったら怖いなと思いましたぁ。インスタをやってますが、もしかしたらこんな人も現実にいるかもと思わされた感じ。絵の表現のしかたやお話の内容が好きで読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ前編までしか読んでいませんが
主人公が最低で特に犬好きの私には
ほんとに腹が立ちました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルに居そう…
知り合いがまさにこんな感じなので、世の中見渡せば異常なインスタ依存症な人、いっぱいいそうだなって思いました。
ただ、30過ぎてる主人公を、ババアババア言うのやめてほしい 笑
確かにそうかも知れないけど、私は女なので読んでるこちらがスマンネって気分になった。日本は30過ぎると直ぐにババアって言われてしまうのね…哀by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ホントの話だったら、怖い
マジでこんな女いそうですね。SNSの投稿で「いいね」ためなら、なんでもやってしまう。そして、30歳超えても未だに自分の事しか考えないで、ミエばっかりの生活。
リア充っぽい写メを作る毎日。どうやって、周りの人間にバレていくのか?ついつい見入ってしまいますね。自分の近くにもいたら、怖くなっちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
広告でみて
ああ、こういう人現実にいそうだな怖いなと思った。
SNSは、現実とは別世界。なのにそれが中心の生活になっていく怖さ。でもそれがステイタス。そしてプライド。いるいる、ほんとにこんな生活してるのかな、この人って思うことある。
この話を読んで自分もSNSには気をつけようどころか辞めようとまで思いました笑by 匿名希望-
0
-
-
2.0
あり得そうな話
SNSって怖いなぁ、って素直に思いました。
SNS等をやってると、多かれ少なかれ承認欲求が出てきちゃいますからね。この作品ほど悲惨な状況では無くても、多少なりとも無理して取り繕ってる人達って、実は結構いるんじゃないかな?って思えてきました。と同時に、自分も知らず知らずにそうならないよう、気を付けなくては!って思わせてくれた作品です。
因みに評価が低いのは、登場人物の誰もが深い闇を抱えていて後味が悪かった為です。ま、この手の作品に後味の良さは求められないですけどね^^;by らんも-
0
-
-
4.0
いそう...
こういう女の子、いそうですよね...
見栄っ張りで、自慢したい願望が強くて、ペットをお飾り程度にしか思わない人。。
SNSの問題点をうまく漫画として書かれていると思います。
自分もこうならないように気をつけなきゃ、と思いつつ、SNSで自己アピールの強い人は、こういう見栄っ張りの象徴のような人なのかもしれないですね...by 匿名希望-
0
-
-
4.0
インスタ映え
の実態というか、これに近いユーザーはたくさんいるんだろうなと思いながら読み終えました。
前半、後半で全2話の中で着眼点がブレずしっかり内容が詰まっていました。
読み応えはばっちりです。
ただ表紙の絵のイメージで無理な方は読まない方が良いと思います。ある意味ホラーでした。トラウマになる方もいると思います…by らんらるー-
0
-
-
4.0
広告でチラッと見て興味を持ちました。実際読んで、結構面白かったです。
SNSでリア充ぶりを見せつけたり、偽りを載せたり…と、あぁこーゆー人いるいる!!と思いました。でも周りからどう思われてるか知らないで、恥ずかしい事しちゃってるのを見ると何か面白く感じてしまいました。裏表が激しくて、家での裏の面が酷かったから、結末は良かったです。by 匿名希望-
0
-
