みんなのレビューと感想「難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち4~<知られていない奇病>編」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられます。
私も病院で働いていたので難病の方は何人か知っています。10歳の子がそれでいじめられるなんて許せない。強く生きようと思う主人公の強さに感動してしまった。
by たなもち-
0
-
-
4.0
聞いたことない奇病
ロンバーグ病、歌舞伎、大理石、、、魚鱗癬くらいはなんとなく聞いたことあるけど。
不思議な病気が沢山ある。ぶらっくじゃっくもいない現実のなかで、普通の両親こどもの目線で描かれるところはリアリティがあっていい。短い話数も読みやすい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて泣けてきた。健康がいかにありがたいか、いかにそれが当たり前すぎてか気づかないか。自分もまだまだ知らない障がいがあります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
愚かな親
私の知り合いにも、珍しい病気のお子さんがいます。
同級生の無知で残念な親の子供は卑劣な事をいったりします。学校の先生のレベルが低いと又、同じ嫌な思いをします。教育現場のレベルアップが必要by ANNA杏奈-
0
-
-
4.0
胸がいたくなる
ロンバーグ病、魚鱗せんも子どもがかわいそうで胸が痛くなりました。
子どもが病気だと、クラスメートからのイジメだとか、あるよなぁ、でもそれでも一人でも自分を理解してくれる人と出会えたら、希望もみえてくるんだろうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
病気
は誰にとってもマイナスな事と捉えられがちでは有りますが、時には病気になって初めてきづかされる事も有りますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この
作者さんの使命感を感じます。なかなか身近でない病気の描写がリアルで、知ってもらいたいとの思いが強く感じられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分にしかわからない辛い病気なのに周りが意地悪だこと。そうゆう時代だったのかな?今なら治る病気だといいなと
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
3話まで読みました
絵がとても可愛らしいので、明るい気持ちで読めます
難病のこと、心無い人からの言葉で傷ついたあみちゃんでしたが周りに沢山の支えてくれる人が居たのがとても救いでした
家族以外の病気を共有できる人との出会いもあってほんとうによかった
優しい話ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
明るくなってきた
暗いつらいお話かと思いましたが、明るくなってきて、気持ちが晴れやかになりました。続けてよみたいと思います。
by 匿名希望-
0
-