みんなのレビューと感想「脂肪と言う名の服を着て」(ネタバレ非表示)(101ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
バカァ
やっぱりそうだょね。ストレス を 食事で発散してるね。
先日ね 口論になった途端に耳から鼓動がトクトク聞こえてきたの。拍動性耳鳴りだって。
頭痛も酷いもの。ダイエット イコール 健康志願 って トコですよ。
家族においしいモノ食べさせてあげたいから料理も大好き!
難航しそうです ➖20キロ (笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい〜!!
初版本?昔の青い表紙の持っていて何度も読み返しました!
安野モヨコにハマってて。
リアリティがあって核心ついててバシバシ刺さっていましたね。
今の世代は東村アキコがバイブルな人が多いのかな?
アラフォーともなればダイエットなんて、どうでもよくなりますが(健康第一・笑)若い頃は、とにかく痩せたかった。
主人公の気持ちに共感してました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょっと怖いな、と思いながら読みました。のこの彼氏の斎藤くんは、結局、束縛したいのか、依存したいのか、とにかく離れたくないような感じで、ずるいし怖かったです。
ストレスやプレッシャーに対して食べることでごまかしたりやり過ごしたりするのは、結局ストレスに繋がるのにやめられない…。そんな女性が、きっとたくさんいるんだろうなと思いながら読みましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
以前から
この作品のことは以前から知っていましたが、読むのは初めてでした。
身近に主人公と同じような体型の女性がいるのでリアルに感じました。
所詮、女は見た目なのでしょうか。ふくよかでもおしゃれな人もいるし、性格がよくて周りに好かれている人もいる。けれど、選ばれるのは細くて美しい人...女性の世界は闇が深いなと感じる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女性の苦悩が
女性の苦悩、葛藤、プライド。リアルな感情が描かれていると思いました。
嫌なことがあると「食べる」という本能に走ってしまう姿は、怖いけど、誰にでも当てはまると思いました。口に何かが入っていると、本能で安心するということなんだろうなぁ…と。
この先生が描く作品は、どれも葛藤みたいな感情が描いてある気がして、どの作品も面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
安野先生好きです
安野先生好きです。
リアルでドロドロとしていて等身大の人間を描く方かなと思います。
リアルを見て楽しむというところではとても良いと思うのですが、現実逃避してマンガを楽しむというスタンスの方には嫌悪されてしまうのではないかなぁと思う作家さんの1人ではあります。
私は昔から好きなので評価としては高いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料で二話だけ読みましたが、今後も読み続けたいと思いました。
最初は自分だけにフォーカスされた微かな不安から、徐々に自分の周りにも不安要素があり確信に変わって行く。
どんどん負のスパイラルに落ちて行く様子が二話だけでも分かりやすく描かれ引き込まれました。
表紙の絵から、主人公が痩せて行くと推察されますので、きっと痛快なリベンジが期待されます。それを楽しみにしています!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料試し読みだけ読みました。
過食症?の話しですかね?
デブは悪で痩せているのが美しいという、最近の風潮に、逆行するお話ですね。
このマンガは古いマンガなんですかね?
まあ、主人公ののこも、渡辺直美ばりに明るく生きていったら人生変わってたんでしょうけど。
浮気した彼とはどうなるんでしょうか。
気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うううっ
脂肪と言う名前の服を着て・・・まるで私だ
努力せず、ストレス食いを繰り返し 今ではたるんだお腹(浮き輪ともいう)
補正下着が欠かせず・・・
旦那とは結婚したけどやっぱり何年経ってもきれいでいたいな・・・
ストレス食いは本当に恐ろしい
実感してます
共感してます
40過ぎてもきれいでいたいなぁ
がんばろっと思わせる漫画ですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
うえ
たしかに女の子は痩せて綺麗になりたいけど、のこは完全に道を踏み外したパターン。
過食症の人知ってるけど、メンタルよわいんだね。かわいそうだけど、誰かと一緒にいるとか、なるべく過食しないような環境作らないといけない。食費だけでも大変そう!
この作者さんの作品若い頃よんでて懐かしくて購入しましたが、なんかモヤモヤして終わったby 匿名希望-
1
-
