みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(99ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,277件
評価5 38% 1,233
評価4 41% 1,330
評価3 18% 598
評価2 3% 86
評価1 1% 30

気になるワードのレビューを読む

981 - 990件目/全3,277件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    虐待でなくなる子供のニュースを見るたびに、心が痛みます。虐待で命を落とさないように、児童福祉司の活動についてしることができました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    私の主人は実の母親に捨てられ、実の父と継母から虐待を受けていました。弟もいたそうですが、弟は可愛がってもらったようです。
    何話か前に、自分の番が回ってこないようにと思って一緒になって兄弟からも虐待を受けていた女の子の話がありました。
    身につまされます。

    お互いにこんな思いをしていたのかと。

    うちの旦那さんは凄くひねくれてます。
    平気で心ないことを言ってきます。そして、言われたら人一倍傷つき倍返しです笑

    それでも、DVの一歩手前で踏みとどまっているのは、彼には憎めない愛情を感じるからです。

    でも、ほんとに理不尽にムカつくことをされると、彼を打ち負かしたい気持ちが憎悪となって現れてしまいます。

    私はぬくぬくと両親がいる状態で何不自由なく育ちました。

    そんな彼とそんな私が、合い交えることなんてあるのでしょうか…

    この漫画を見ていると
    『諦めてはダメ!いつかわかりあえる!』という気持ちになったり、
    『やっぱり無理なんやん』
    という気持ちになったり…

    虐げられた記憶は決して消えることはなく、生き続け同じことを誰かに繰り返し、そうすることで、自分を保てているのだと、この漫画を読んで改めて気づかされました。
    この負の連鎖を誰が止めることが出来るのでしょうか…

    ずっとそれは私だと思っていたけど、ずっとこんなことが続くと、自信がなくなってきました。

    今度はそんなお話も書いていただけると嬉しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    苦しくなります

    楽しい可愛いだけでは子育てはできないです。だからこそ、現実を知るきっかけとして、また命の尊さを改めて刻むためにもたくさんの人に読んで欲しい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    読んでてしんどくなる

    それくらいにリアルに描かれてるし
    私自身子どもがいるけど、
    自分の子どもをこんな不幸な子どもにしないために頑張ろうって思う。

    世の中にはこんな親、子どもがいて、
    通報って本当に大事だな、とか、
    主人公のように熱心な児相の方が本当にたくさんいてくれたらいいのにな、って思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    こんなことが現実にたくさんあって見るのも読むのも苦しくなるけど、主人公のような人が助けるひとつの手段と小さくても力をもってくれたらいいなと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    虐待っていろいろありますね!!私も子供がいるけど虐待していると疑われたことあります。してないから別に堂々としてます。してはないけどしそうなほど自分が追い詰められる事はあります。まずは母親のケアもあるといいかもしれません。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    正義感あふれる主人公がいいです。勘もあるし、こういう方が回りにいればいいなと思いました。続きが楽しみです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    大変な仕事ですね

    子供が虐待やネグレクトで亡くなってしまうニュースにいつも心を痛めています。周りで誰か気づく人がいなかったのか、助けてくれる人がいなかったのか、と思いながら自分自身何も出来ないことも悔しく感じてます。全国の福祉士さんはもちろん大変な思いで毎日仕事してらっしゃると思います。悲しい事故や事件がこれ以上増えませんように。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    虐待をテーマにした作品

    普段あまり漫画のテーマとしてとりあげられる事の少ない児童虐待をテーマとした作品です。途中読んでいて辛い描写もありましたが、普段の生活ではあまり知る事のない児童相談所の業務内容が垣間見れる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子育てしているからこそ読みたい

    子育てしていると、つい子供に手をあげたくなる瞬間、罵声をあびせたくなる瞬間があって、するかしないかは紙一重だと感じます。自分と向き合うために読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー