みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(93ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子 UP
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,271件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 596
評価2 3% 85
評価1 1% 30
921 - 930件目/全1,329件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    辛いです。

    読んでいると辛いですが、現実にも このような事は 日常にある。
    私にも 子どもがいるので 子育ての大変さ、孤独さは嫌というほど分かります。
    子どもの問題というよりは お母さんである女性を取り巻く環境が 問題なんだという事が 分かる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こんな人がもっといれば

    虐待で亡くなる子供、傷ついたまま生きていく子供をもっと救えるのではないかと思いました。
    誰かが手を差しのべられたら、手を差しのべる事が容易な世の中ならそんなことを考えさせられるお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あれ

    この設定はどこかでみたきがする。生活保護の漫画か、産婦人科の。社会問題を暴露する話ですね。そのうちドラマ化されるかな?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    胸が締めつけられる

    読んでいて胸が苦しくなるようなシーンが結構ありました。自分には子供はいませんが、子供と共に生きる上で、こういったことって意外に少なくないのかもなと考えさせられるお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ジーンときます。

    こんな思いをしてる子供たちがいて、こういうお仕事をしてる方々がいて、なんとも言えない気持ちになります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    育児中には堪える、、

    子供を育てているので、人ごととは思えない。ニュースでも度々取り上げられているが心が痛む。みんなが幸せになれる国はどこにあるのか。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    救われて欲しい命

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待のニュースをよくテレビなどで見ますが、この漫画のようなことも本当に世の中で起きているんだと思います。巧妙に隠蔽しようとする大人たち、子どもたちを救えるのは主人公のような児童福祉司や通告できる周りの大人しかいないんだなとあらためて感じました。

    by 匿名希望
    • 4
  8. 評価:4.000 4.0

    頑張って

    子育てしていると、虐待まではいかなくてもきつく叱ってしまうことや、魔がさしてしまうことと紙一重のとこまできてることもあるかなぁ。今は児童支援センターの職員不足も話題になってるし、一貫田さんには頑張ってほしいな。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    悲しい

    そんな悲しいことがあってはならない!
    福祉司には限界があったりやっつけ仕事になることもあったりするだろうけど、一貫田さんみたいな人が少しでも多くいることを祈らずにはいられない!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    目を逸らしたいほどのシーンも

    目を逸らしたいほどのシーンもあるが、事実似たようにして亡くなっている命もあるのだから…と思いながら、何とか無料分は読み終えました。
    一貫田さんのような人を望むけれど、それよりもまず自分ができることはないか?身近で消えかかっている命に… そう自問させられた。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー