みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(91ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
考えさせられます
私は子供を昨年出産しましたが、出産直後は本当に大変で、子育てってこんなに大変だったのかと思いました。子供を出産しただけですぐに親になれるものじゃないんだなと痛感しました。虐待は決してしませんが、子供が泣いてばかりで自分も泣きたくなる経験を多々しているので、このマンガを読むと、こういう苦しんでいる人は世の中にいっぱいいる、自分一人じゃないんだと感じますし、改めて自分の子をもっと大切にしようと思えてきます。昨今のニュースで痛ましい事件が多いですがこういう児童福祉司が行政にいたら心強いなと思います。またこういうテーマのマンガがもっと若い人に浸透すると良いのになと思います。
by 匿名希望- 0
-
4.0
昔みたいに
隣近所がみんな親戚、子供はみんな自分ちの子みたいな感覚で子育てできるといいのにね。昔と違ってそんなことあったら言った方が疎まれるのかな?寂しい世の中だね。
by まちゃこ0606- 0
-
5.0
児童虐待とか社会の闇だなって思います。
とても心が痛くなる作品ですが、
目を逸らしちゃいけないすごく大事な
社会全体の問題だと思います。
作者さんは心理描写とか細かく描かれていてすごいと思います!!by 匿名希望- 0
-
4.0
かなしい
主人公一貫田さんの熱い仕事についつい読み進んでしまいます。同僚に恵まれてるのかいないのか。続きも気になります。
by 匿名希望- 0
-
5.0
昔、読んで
かなり前の作品ですが、とても考えさせられました。児童相談所がなくなる世界が早く来れば良いのにと思わずにはいられません。
by あかさたななな- 0
-
3.0
広告から
広告から勧められてサラッと読むつもりが
ついつい読み込んでしまいました(><)
サクサク進むストーリー展開で次が楽しみです(^^*)by 匿名希望- 0
-
5.0
知られていない実態が解るしオススメ❗😄
毎日ニュースで取り上げられている児童虐待をここまで深堀したマンガはリアリティー十分で読みごたえもあるし涙も付き物です❗😢
小学校時代に親友を再婚相手の義父から容赦ない虐待によって命を落とされたのを目の当たり見た主人公の一貫田さん…😔
その経験を胸に児童福祉の道に進み情熱を持って頑張る姿に胸打たれます❗😢
絶対オススメします❗❗😄by みけねこ千葉県鯉党- 0
-
4.0
虐待、世の中からなくならないものなのか、もう本当にわかりません。虐待をされていた親もまた虐待されて育ったり、、。周囲の助けが必要なのは間違いないですね。
by むーこん- 0
-
5.0
助けてあげて
虐待のニュースは後を立たず、この本に出てくる子供たちのような虐待を受けても助けすら求められない…
自分に何かできることはないか考えさせされる本です。by 匿名希望- 0
-
4.0
良かったね
悲しい中身、病院でも虐待がおこるのですね…でも通告して、見つけてもらえて良かったと思います。一貫田これからも頑張れ!
by nashimaちゃん- 0
4.0