みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(89ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
内容が現実的でつい虐待にあっている子が気になって続きを読んでしまう。
最後は明るい気持ちになれるので、また次の話を読んでしまう。おもしろいです!by 匿名希望- 0
-
5.0
毎日無料分を読んでいます。私も子供を持ち、とても興味深く考えさせられる漫画です。内容がひどく読むのが辛い場面もあります。
by 匿名希望- 0
-
3.0
毎日と言っていい程…ニュースで虐待の事件を目にします。ホントにこんな親が存在するのかと…不思議です。
by カリメロリンゴ- 0
-
5.0
考えさせられる
本当に世の中ではこういうことが起こっているのだろう。児童虐待のニュースは見ない日がないくらい毎日のように目にする。
その実態を知るためにも本作を読むことをお勧めします。とても考えささられます。by 匿名希望- 0
-
4.0
胸が痛む
ニュースで知った親からの虐待の犠牲者になった子たちと重ねて読んでしまい、とても辛くなります。
主人公の、信念で、虐待を受けている子を助け、そして親の問題を解決させようとしている姿に勇気をもらえます。by 匿名希望- 0
-
4.0
海外の子ども支援するよりも自国の子どもをまず支援だと思う。
生きるのにギリギリの子どもが日本には多すぎ。
私も父親の酒乱で大変な子ども時代を過ごしました。
たまたま蒸発してくれたから生きてたけど、本当に殺されてたと思う。by 匿名希望- 0
-
5.0
辛い内容
子を持つ親としては虐待とかゾッとする話。
どこで足を踏み外したのか…
主人公が熱血でここまでやれる職員が本当にいたら凄いと思うby 匿名希望- 0
-
4.0
ちょうど4話目を読んでいた日に、全く同じような事件をニュースで見たので何かゾッとした。子育ては孤独だから、虐待はだめだけど母親ばかりを責めても根本的な解決にはならない。漫画に出てくる、少しでいいから預かってほしいと言う気持ち痛いくらいわかるなあ…。主人公が、現実はここまで介入しない(できない)ところまで踏み込むのが痛快。絵がワンパターンなところは残念。
by 匿名希望- 0
-
5.0
皆さんに
是非読んでほしい。最近虐待の事件が相次いでいますが、もし、自分の近くで起こったら…と考えさせられました。また、自分とも照らし合わせて育児を考えるきっかけになりました。
by 匿名希望- 0
-
3.0
悲しい現実
悲しい現実の漫画ですが、人として母として読んで今よりももっと子供を大切にしていこうと思える漫画です。
by 匿名希望- 0
5.0