みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(82ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,224件
評価5 37% 1,200
評価4 41% 1,321
評価3 18% 591
評価2 3% 83
評価1 1% 29
811 - 820件目/全2,716件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こういった虐待的なお話はよくありますが胸が苦しくなりますね。

    自分は子供を産んだことも欲しいと思ったこともないので完全に感情移入はできませんが、子供の気持ちはわかります。

    全ての人が幸せになることなんて出来るわけがないとは思いますが、平凡な日常を暮らせるといいですね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    子は親を選べない

    虐待するような人のところに子供ができて心底子供が欲しいと望むところにできないのが理不尽でならない
    きっとこんな辛い思いをしている子供は世の中に沢山いると思うと心が痛む

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    漫画の中だけの話じゃなくて、現実に起こっているという事が辛いです。
    悲しいニュースで虐待の存在を知るのですが、ニュースになる前にこうして動いてる人達かいるんだなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なんか、悲しい感じ

    主人公の過去も悲しいけど。
    なかみをよんでいたら、すこし、寂しい感じもします。でも、動くことで、皆が幸せになっていくのは嬉しいなとおもいます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    完読

    とても悲しい気持ちになりましたが一貫田先生の真っ直ぐな気持ちに惹かれました。考えさせられる内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いい!

    なかなか知られていないお仕事でもあると思うのですが、漫画を通してこんな世界があるのだと言うことを知れると、児童虐待が減っていったらいいなともおもいます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    主人公がちょっとウザイ

    面白いし読み応えもある。虐待の現場ってリアルにこんな感じなのかなって思えるけど、主人公がウザイ。唯一の欠点がそれ

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    うーん

    児童相談所の職員としては
    理想的な人柄した主人公だけど
    実際にやったらオーバーワークで
    心身のどちらかあるいは両方潰れてしまう
    イメージしかわかない。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    だめ

    虐待するなら産むな!ほんと最低!同じ親としてムカつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    かなり重いテーマで読むのが辛い回もあります。でも実際にあるんだと思うと目をそらしてはいけないことなのかと思いました。親になるとはどうゆうことなのか考えさせられました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー