みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2024/09/16 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,163件
評価5 37% 1,171
評価4 41% 1,301
評価3 18% 583
評価2 3% 80
評価1 1% 28
61 - 70件目/全80件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    現実かな

    現実にこんなことがおきているんだろうなと思ったら、考えさせられる内容でした。少しでも自分にできることはないかと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    個人的な感情はいってしまう

    不妊治療中で全然授からないので、こーゆー虐待を見ると本当に腹が立つ。リアルでもありそうな虐待描写、そんなことするならくれよと思ってしまう。

    by 朝丸
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    自分にも子供がいるので、明日は我が身だな。と感じながら、読みました。
    心が苦しくなりながらも、先が気になる内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    現状を知るのは大事だと思うけど

    無料分だけ拝見しました。
    児童虐待のつらい現状はよく描けていると思います。
    けど、ストーリーとしてはいまいち、物足りなさを感じました。

    熱血で正義感な主人公が、熱意で子供たちを保護していく…… のはいいけど、たとえ新人でも児童福祉司ならもっと知識はあるはず、と感じます。基本的な用語すら知らない児童福祉司って、いるのかな?
    読者説明用に主人公がおバカになってる点と、解決が安直な点で、私には合いませんでした。

    主人公の動機も子供好きも立派だけど、現実には、それだけで熱血正義感で続けられる仕事でもないと思います。
    また、虐待を起こすような家庭の問題は、子供を保護したからといって、あっさり解決もしないでしょう。虐待の当事者、その家族が問題に向き合うのはこれから、のはずです。全ては描けないにしても、そこの示唆はほしかった。

    子供を保護して、虐待の当事者やその家族があっさり改心するストーリーなら、ほかの題材のほうが向いているのではないでしょうか。

    「世の中にはこんなヒドいこともあるんだよ」 「あーかわいそう!でも解決して良かったね」 というだけでは、正しい人々の好奇心は満たしても、問題提起にはならないと思います。

    まぁ、重い話でもつい読んじゃうほど面白い、というのは、なかなか書くのが難しいので、娯楽性メインでも仕方ないかもしれませんが。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    最近は虐待のニュースをよく目にすることがあるけど、漫画だといろいろわかりやすい。
    児童相談所の人達の仕事も大変だなと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    いっかんださんやりすぎだけど、ここまでやれる人がいるっていいやね、少しでも報われますように!って応援したくなります

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    つらい…

    隠された子供の話まで読んだけどつらい…でもこんなこと本当にあるんだろうな…
    近所にいたら早く助けてあげたい…

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    悲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    力のない子供達を虐待する大人達の気持ちが分かりません。
    何か原因があるんだろうとは思うけど、こういう話しを読むと本当に悲しくて。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    虐待

    しつけと虐待、全然違うけど、しつけは難しい!自分たちも親に大切に今まで育ててもらってこどもたちにもできる限り不自由なく育ててやりたい思いはあるはず。子を思わない親なんていないはずなんだけど、世の中間違った方向に向かっていってる

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    何となく

    読ませてもらいました。
    現実にも主人公のような熱心で
    親身になって相談できる方が居たら
    本当にいいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー