みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(67ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
何話が読んで、私自身が所謂機能不全家庭…家庭と呼べたものではない育ちなのでいたたまれず中断しました。主人公のような正義感を持って挑んでいる人はどれだけいるのだろう、またその意気込みがあったとして途中で挫けてしまった人はどれだけなのだろうと、昨今のニュースを見るたびに思います。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
心が…
直視したくないような現実
普段はニュースできき詳細はなかなか知ることはできない。
しかしこの作品では虐待とは・する側の気持ち・それを援助する難しさなとがかかれてあり、読み進めると胸が締め付けられるが、見過ごせない作品だなと感じた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一貫田さんの正義感にただただ尊敬です。
いちばん愛されたい親から暴力を受けても助かる術を知らない子どもたち。
これまでも、いろんな歯車があわなくて助けられず守られずに最悪のケースになったニュースがあったけど…子どもを助けるのってほんとに難しい。。
一貫田さんみたいな人がいろんなところにいたらいいのにと思うけど、管轄の問題や、虐待を隠そうとする狂った親の対応も大変だろうしなかなかあんなに行動できないんだろうな…。
虐待した親もまた被虐待児だった過去があるというのは根が深いですね。
親と子だけの問題ではなく、社会福祉をひっくるめて考えていかなければならない問題だと痛感しました。by こじこじ40-
0
-
-
2.0
読むのがつらい
読むのが辛いくらいの内容ですが、救いもあって、救えないものもあって。絵が古いのでなかなか入り込めないですが、もう少し読み進めてみます。続きがきになってしまう。
by きたきたきつね-
0
-
-
5.0
いい
内容は、思いけれど、現実でも起こりうることなので。目を背けずに読んでいました。続編が出たら、また、購入したい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
辛いけど、このようなことが現実にある。こうゆう作品はもっと増えて欲しい。子供を産むのは親の都合。産んだなら、幸せにしてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
基本的にはやっぱり悲しいストーリーが多いです。すごく心が痛くなります。ですが、それもこみで引き込まれる内容です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛いのに読んでしまう。
児童福祉士っていうのは、本当に現実が突き付けられる、厳しい職場なんだなと。テレビで虐待のニュースは毎日のように流れているけど、こんなに生きることがつらい子供がたくさんいることを再確認させられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵柄は少し古くさく感じますが、丁寧なので然程気にもならず読み進められます。読み進めていけばいくほど心が痛んでしまいます…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際は
役所の人間が一線越えて助けてくれるなんてありえない。ただ、主人公の心の優しさや助けたい気持ちは理解出来る
by 匿名希望-
0
-
