みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
51 - 60件目/全2,754件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    虐待とか、こう言うことが本当に現実で…
    大変な仕事だと思う。
    一貫田さんが解決していく姿が素敵です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます

    子どもたち一人一人救うのにすごく労力がいる。大変な仕事です。真似できません。辛くて直視できないこともあるでしょう。一人でも多くの子供の命が救われるのを祈ります

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    楽しみです

    日常的に行われている虐待は氷山の一角であり、近隣住民の繋がりが気迫になっているいま、最重要な問題だとおもう

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    みんなに読んで欲しい

    実話がベースなのか創作かは分かりませんが、虐待の末に亡くなる子どものニュースはちょくちょく出てきます。
    子どもは親の所有物じゃない。当たり前のことが分からない親が一定数いるようです。
    身近で起きている虐待に気付いたら通報して欲しい。
    そのきっかけになれるよう、みんなに読んで欲しい作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    リアル

    普通に生活してると非現実的に感じるけど、現実にこれと同じようなこともたくさん起こってて。悲しくなる。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    こんなことが世の中に

    こんな事が世の中にあるだよな、きっと。きっとじゃなくて、知らないだけで、身近にいないだけで。そう考えると心が痛くなる。考えさせられるます

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    距離の詰めかたが難しい仕事ですね。直感が当たったときはよいでしょうが、思い込みの場合母子の人生も左右すると思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    とても

    ストーリーのほとんどが実際にあった話なのではないか?と思えるほど引き込まれます。
    この仕事は子供にとって大切な仕事です。

    by 0201na
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料分までしか読んでませんが‥

    子供を持つ身としては、なぜこんな酷いことが出来るのだろうと。。
    ただ、これも現実に起きている事なのだと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    虐待と一言で言っても、そうせざるを得ない状況を周囲が作ってしまっている(追い詰められる)ことがあり、何らかのシグナルを気付けることが防げる一歩になると思った

    by mkewpie
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー