みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
最近は
最近は児相が叩かれる事件がいくつかありましたよね。あの事件の担当がこんな主人公なら良かったのに。だけど、家庭にどこまで踏み込んで良いのか、さまざまな環境があるなかで難しいんだなと思いました。
by そよかぜちゃん28-
0
-
-
3.0
こういう人ばかりだったらいいのに。
でも現実は本当に難しいんだろうな。
虐待が多い世の中で少しでも多くの子が助かってほしき。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
こうゆう漫画は初めてみました。
私も2人の息子がいて毎日忙しく毎日大変で
虐待する人の気持ちが時には分かります。
でもそれでも命よりも大事な子供を
守らなければいけない
そんな事を考えさせられるお話でした!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
父親が一番悪いでしょ。
ほしくて作った我が子を無責任すぎる。
少しでも変なら病院でみてもらえばいいだけだよ、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ストーリーは良かったですが、主人公がムチャしすぎです。
漫画なので済まされることばかりでリアリティがないような…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になる作品
無料分だけ読みました。
子供を持つ母として、1話だけでも涙が出てきました。育児は大変。私もいつ虐待するかわからない。虐待などのニュースなど知るたびに人ごととは思えない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あり得る話
小夜ちゃんのパン
読んでいて泣けてきました。
何で、あんな事が起きるのか?
母親は守る事が出来なかったのか?
一児の母として、母親の立場に置き換えて涙ながらに読んでしまった。
育児を始めて、思い通りにいかない事がたくさんあると痛感した。
旦那の協力、親の協力、行政の支援、みんなで支えて助け合いながらの社会が必要だと思った。by 匿名希望-
5
-
-
3.0
最近ニュースでも児童虐待が取りざたされることが多いので興味深く読めました。時々ホラー要素?もあるけどおもしろかったです。つらい思いをする子供がいなくなってほしいし、自分も子供を、大切にしないといけないと思わされました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の逸子が幼い時の体験が大人になって仕事としていかされている。
小さなサインを何か感じ取り少しでも母子の助けになってる
主人公みたいな児童福祉の方がもっとたくさんいたら小さな命も救われるのかな?そうあってほしいです‼by 匿名希望-
0
-
-
3.0
話がエピソート事に完結していくので読みやすい。
切ない…けど、その中で一生懸命に生きてる人たちの姿に救われる…かな
無料分だけしか読んでないけど、最後が救われる感じで終わっていたので、読後感も暗さはないです。by 匿名希望-
0
-