みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,253件
評価5 37% 1,218
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
511 - 520件目/全1,326件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ここまでのことが起きているの?

    最近ニュースでよく聞く虐待。小さな子供を持つ親なので本当に胸が痛くなります。漫画だからエピソードをよくひどくしてるんじゃないの?と思わないと読んでいられません。
    ですが、もっとひどいことが現実に起きているんでしょうね。あってはならないことですが、もしもあれ?と思うような事があったらちゃんと通報しようと思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    児童相談所

    児童相談所の方も大変だよね、責任は押し付けられるし、その割に権力は持たせて貰えないし、本当にどうして良いのか分からないよな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    実際にある話しなんぢゃないかなぁと、考えさせられながら真剣に読んでしまいます。たくさんの人に読んでほしいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    深い話です。
    昔、同級生の救えなかった命を救おうとしている姿に心打たれます。
    児童虐待もどんどん複雑化していって、目や手が届かなくなっていることをもっと知ってもらいたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    思い出します

    以前とても近い仕事をしていました。

    ノウハウよりもこの「勘」というか「感受性」みたいなものが重要な職場だったな~と思い出しました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    辛いけど

    重くて辛いけど読んでしまいました。
    虐待は絶対に許されないけれど、追い詰められる親を助ける事も必要なのだと思う。
    何も考えずに子どもを作り、ネグレクトや暴力の果てに命を奪うという事が無くなってほしい。
    施設での虐待の話も、現実にあるのかもしれないと思うとやるせないです。
    辛いけど読むべき話だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    分かります

    子供を育てるって大変なこと。育児書に書いてる通りに育つ子なんていない。でもそれが分かったのは子供が公園とかに遊びにでるようになってから。産まれてすぐのママたちがノイローゼになる気持ち、よく分かります。子供が育ってからも、子供の育ち方は色々。その悩みはママの肩にずっしり乗ります。本当に、すべての子供が笑顔で育つ社会になったら良いなぁと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    とてもいい

    考えさせられるお話です。一つ一つが内容が違い、現実的なでも知らない世界で勉強になります。自分の子育て中に出会いたかったなと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    凄く胸が痛む

    戦争体験の話もそうですが、このような児童虐待についてしっかり知っておかなければと思います。
    虐待が無くなる日が来てほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    なんだか

    こういう昭和みたいなあの漫画で、現実問題をリアルに描いている漫画って妙に惹かれるんだよなぁ。なんでかなぁ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー