みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
すごく引き込まれます。絵は古いというか苦手な感じだったけど、気づいたらさくさく読んでました。まだ無料分しか読んでませんが、最後まで読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大事な仕事です
テレビで嫌なニュースを見聞きするだけで、良い話、感動的な話は伝わってきません。実際の現場や所員達の仕事ぶりも知らないので、何か全てが漫画やドラマの中の出来事というふうに思えてしまいます。この作品に出てくるような人達によって、沢山の子供達が本当に救われていて欲しいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こうゆう内容のものは
凄く読むのに勇気が要りますよね。
実際に多いからこそ
色々考えるものがあります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
その時は気づかなかったけど同じクラスに 虐待を受けてるであろう子がいた。ニュースとかでも児相がもっとちゃんと介入してたらという意見が多いけど、実際問題その足の踏み入れるラインってほんとに難しいと思う。色々考えさせられる
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
んー
無料分を途中まで読んだ感想は、こんなドラマがあったような…です。
ありきたりと言えばありきたり。
でも、虐待の事をニュースで見て実際に起きてると思うと作品と重なって心が痛くなる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
相談してくる人に感情移入しすぎだし、過去に友人を救えなかったからその代わりにと空回りしすぎだし、暑苦しい主人公です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待
虐待にもいろいろあるんですね
病院で、いいお母さんだと思われたくて...っていうのは引きました
子供は逃げられないので現実の児相の人がこの漫画みたいに突っ込んでくれたらいいなと思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ものすごく考えさせられるお話です。
そしてこれが、決して作り話ではなく、本当に起こっている事なんだと忘れてはならないのだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当に、こんな人がこの仕事をしていたらどれだけ助かる命があることか。
強い意思がなければ、この仕事はできないんだろうな。
どうか虐待がなくなりますように。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
重い
虐待がテーマな為やっぱり重い話が多いです。でも自分も子供がイヤイヤ期の時は重い詰められていて少し鬱っぽくななっていたのでやってはいけないことだけど紙一重で虐待してしまう場合もあるのかなと思いました。
by 匿名希望-
0
-