みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(51ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
作者買い
さかたのりこ先生の作品は、どれも登場人物の背景や行動に意味があって面白いです。
こちらも期待に違わず、児童福祉の実態が分かりおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待の実態
小さい子供がいるので、読んでいて涙が出そうになりました。最近子供が虐待される事件が増えていて、この漫画を読んで実態はこんな感じなんだと衝撃を受けました。ただただ悲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知ってもらいたい
虐待をテーマにした漫画は、いろいろなことを考えさせられます。熱心な児童福祉司さんとそうとも言えない同僚。現場の温度差。それでも、ひとりでも多くの子供を救うために頑張っているのが伝わる作品です。他人事としてではなく、どこかにあるかもしれないこととして知っておきたいと思いました。
by すぅママゴン-
0
-
-
5.0
重い読後感
すごく考えさせられるお話
虐待する側にも、せざるを得ない事情があったのか…⁈
思いとどまらせる拠り所はなかったのか…⁈
でも、一番辛いのは、やっぱり子ども…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供は、小さいが1人の人だよ
小さいながらもキチンと生きていて自己主張もしてるなのに何故虐待とかするの?しつけ?それは、本当にしつけですか?と思うほどの痛ましい事件などがニュースになったりしてる現在には、ここまで必死に助けだそうとしてくれてる人もわずか居るのかも知れないと思う。
だけど、一番変わるべきは、親であつて子供であろうが一人の人で有ることを再認識させてくれる本だと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても、深く考えさせられる作品だと思います。
なかなか踏み込めない部分だし。でも、このように活動されているんだって知れた、きっかけになりました。by にろ26-
0
-
-
5.0
どうなるかわからない
子どもへの虐待って、なかなか連絡するのも勇気がいりますよね。でも、些細なことでもしないといけないのではないかなと思わせてくれる作品です。みんな無事に生きててほしい、間に合ってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分にも子供がいるので、共感できるところもあり、なんでこんなことに!と切なくなるところもあり、でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一度は読んでほしい
児童福祉司という立場からの漫画ですが、一度は読んでほしい作品だと思います。
身近にあり得ることとも思うし、自分の子どもの可愛さ大切さを再認識させてくれます。(普段は言うこと聞かなかったりで腹立つこともありますが笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
福祉系は敬遠していたのですが、広告もあり無料だったので読んでみました。
確かに辛い内容ですが、希望もあり、読んでよかったと思います。
主人公に好感が持てるので、続きも読みたいです。by 匿名希望-
0
-
