みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
モヤモヤ
モヤモヤとする始まりですがきちんと子供が救われているのでよかったです。
育児で疲れた時、子供にイライラしてしまうこともあるのでこういった親を助けてくれる大人は本当に必要な存在だとおもいます。by 麦茶綾鷹-
0
-
-
5.0
読むのが怖いが…
ホラーを読むよりよっぽど怖い。
こういうことが、現実に起こってるんだろうと思います。多くの人に読んでほしいと感じましたby しゃんぷ-
0
-
-
5.0
面白いです
悲しいですが面白かった\(^o^)/オススメしますよ!ぜひ読んでみて下さい\(^o^)/ハマりますよ!!
by ピンポンパールだよ-
0
-
-
5.0
泣きました
子供の画もしっかりと描かれており、衝撃的でした。泣けます。
by とぅーどぅー-
0
-
-
5.0
かんがえさせられる
幸せなことに虐待とは無縁で育ったため、このような話に驚きます。児童福祉司という職業に関心を持ちました。保育士不足と騒がれますが、児童福祉司と言う仕事も人手が大事なんでしょう。
by なっか123-
0
-
-
5.0
子を育てる親として、昔は子供だったものとして、色々と考えさせられました。
みんながみんな一貫田さんのようには行かないんだろう。by びっくりかあさん-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
ありそうでなさそうな、なさそうでありそうな話…
一貫田さんみたいな人が全国にいてほしい。by maple2929-
0
-
-
5.0
見ていて心が苦しくなりますが、実際に起こってしまっていること。世の中から虐待がなくなればと切に願います。
by Kaelala-
0
-
-
5.0
児童虐待
ときどき事件がニュースになるが
それは氷山の一角
もっと身近に
潜んでいる感じがした
この作品は大げさではない
児相頑張ってると思うけど
人手がたりないんだろうな
みんな幸せになってほしちby えび天丼-
0
-
-
5.0
児童福祉
みんなが書いてるように主人公のみたいな人が実際に入ればより良くなるかもしれないけど実際はそんなに上手くいかないんだろうな、、とも思ったり。
by あん1818-
0
-