みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料
の分を読ませてもらいました。決して他人事出はないのと、知るために読んでいます。制度があるとか、こんな事でも相談していいんだと勉強になります!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
助けてあげて!
子供をもつ身としては交遊正義感あるかたが児童福祉の仕事についてくれると安心するし、足踏みしないでもっと踏み入れてほしいと常々おもう。数年前の児童虐待で間に合わなくてなくなってしまったのが今でもトラウマ。
by Tasu.-
0
-
-
3.0
心が痛む。
まだ少ししか読んでいませんが、この手の話しは正直苦手です。
現実でもたくさん起きているのかと思うと心が苦しくなります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待やネグレクトによってなくなる子供のニュースをよく聞く今の時代に、とてもわかりやすく描かれた漫画だなと思う。こんなに素敵な児童福祉司さんはなかなかいないかもしれないけれど、出来ればリアルの児童相談所の方たちにもこの人のようにたくさんの子供たちを救って欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実話にそった子供の虐待のお話。胸を痛める話が多いけど、本当に虐待で親に殺されてしまった子供の事を知ってあげてほしいと思う漫画
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読みやすいです
主人公は一生懸命で、現実もこうあってほしいなあと思います。虐待からの保護を描いた別の作品だと、主人公が暴走しすぎて、暑苦しく感じてしまいましたが、これは読みやすかったです。絵柄も、クセがなく綺麗です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一貫田さんのまっすぐな想いに共感できた。小学生のときの小夜ちゃんのようにならない為に親子に寄り添って問題を解決する、素敵な作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近よく聞く言葉、虐待。ニュースで聞いたりはするけど、この作品を見て、虐待の裏側を知ることができました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
他人事じゃない内容の作品。躾と虐待は紙一重だし、母親が追い詰められるのも父親が無関心だったり押し付けがちなのは凄く分かる。男性にも見て欲しい作品。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと重いネタですよね…。
でもマンガだから読めるしこういうこともあるんだなって思うから気になります。by 匿名希望-
0
-