【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(44ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
431 - 440件目/全518件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    思わず目をそむけたくなるような場面も多いですが、前向きで明るい主人公や登場人物に救われる思いがします。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    私にも赤ちゃんがいるので虐待に胸が痛む一方で、もし一人で追い詰められたらと思うと他人事には思えない話もあります。読み始めたら止まりません。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    つらいけど

    あまりに、現実に近くて、辛いけど、主人公が、かっこいい。主人公が、たくさんの、家族を救えるように、応援しながら、呼んでます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    虐待という残酷なテーマの中

    虐待という残酷なテーマですが、一話一話希望が持てる終わりかたなので、テーマから目を背けずに読むことができました

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    隠された…

    隠されたこども…たまにですが検診にこないとか聞いたことがありますし、入学にあたってのこどもの手続きの最中にも「めんどくさい」という理由で手続きが一部遅れている方がいらしたとききもれてきました。理由はそれぞれあるのかもしれませんが親の目線で気づけたら…と思う出来事を思い出しました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    リアルな話?本当に色々とあると思うけど、考えさせられる…。困ってる人を助けるのって、自分の立場とかも考えちゃうから、勇気が沢山必要だけど、助ける人が沢山増えるといいなと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    自分は児童福祉司ではないですが、普段児童福祉司さんたちとも関わる仕事をしています。本当に虐待等の問題については介入の難しさがあるなと、この話を読んで改めて思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    身近な社会問題

    無料分2話を読みました。私も保育関係の仕事をしていたので、気持ちが分かるなぁと思いながら読みました。けど2話中に出てきたご夫婦のような、優しい夫婦ばかりではないと思いますし、実際の相談員の方も現実はこんな善人ばかりじゃないでしょ、と。今後の続話も読んでみたいです。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    みんなに知ってほしいです

    見えないところで起きている虐待など、ニュースで報道されない虐待の件数はとても多いと思います。主人公の友人を助けられなかった思いを胸に頑張る姿は自然と応援したくなります。実際の児童相談所にもこんな方がたくさんいて、報道される案件は一握りだと思います。コミックで抵抗を少なくしたぶん、一人でも多くの方に読んで欲しいです。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    二話だけ読みましたが子どもの良い面だけ見ている主人公が好きになれません、何度も偽善者という言葉が浮かびましたがそういう感情でも心揺れる部分があったので星増やしておきます。
    あとこれからもっと大きく、騒がしくなるであろう勇介ちゃんにあの母親のメンタルは耐えられるのか…児相って大変ね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー