みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられる内容の漫画です。読み進めていくにつれ切なくなります。でも、読みながら色々実際に学べる為になる漫画だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大切です
重い内容ですが、こういうことは本当にあるのだろうと、知っておかなければと思います。少しでも幸せな子供が増えますように。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
重い思い想い。
重い思い想い。3つのおもいを考えさせられる話です。
子供を育てる重い責任、大人も子供も辛く苦しい事を理解して欲しいという思い。
親も子供も救われて欲しい、幸せになって欲しいという想い。
みんな幸せになりたいだけなんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供への虐待と自動相談所、今まで感心のなかったテーマでしたが、今回この作品を読んで、他人事ではないんだなと思いました。ご近所にも小さなお子さんのいるご家庭も多いので、見守ろうと思いました。
by 葉ちゃん☆-
0
-
-
3.0
決して
いつか、遭遇しそうな内容。
子どもだけじゃない。
大人は自分が産んだのだから、大人なんだからって見落とされそうですが、大人だって人間辛い時は辛い 1人でも多くの人が救われたらと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
惜しい
絵もなんか惜しい感じ、キャラ設定もなんか惜しい。熱血にしては弱いし、正統派というには周りに迷惑かけすぎ。実際は絶対こうはいかない事を知ってる人が多い。ただ、こういう作品は必要ですよね。幅広く読まれて欲しい。
by ふわわぴよ-
0
-
-
3.0
児童福祉司て、なりたくてなった人ほど仕事をやりづらそうだなあという印象を受けました。
相談者を助けたくても相談者の家族に反対されたり、強制力がなかったり。
動きづらい仕組みになっていたら、たとえ始めはかなえたいものがあっての職業選択だったとしても、いつしか割り切って必要なことしかしなくなりそうだな。そうなってもおかしくないよ。
一貫田さんのように熱意を持って意志を貫いている方はどのくらいいるのだろう。by さくらん5577-
0
-
-
3.0
自分の
大好きだった友達を助けられなかった後悔と悔しさから頑張る主人公。本当に辛かった亡くなった親友からしたら主人公だけが救いでいた
by ボンボン12-
0
-
-
3.0
虐待。身近なところで
おきてるのかもしれない。
たいへんなお仕事だと思います。
子供らが笑顔で過ごせる様
がんばってくれる職員さん。
素敵な仕事です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
過去の経験から
児童福祉士になった主人公。
漫画の中だけなら…
実際もニュースで沢山取り上げられる虐待…なくなってほしい…by 匿名希望-
0
-