みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,254件
評価5 37% 1,219
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
31 - 40件目/全85件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    元児相職員です

    虐待に至ってしまう親の葛藤とかの描き方が浅いところ、主人公含め児相職員の仕事の仕方(面接、訪問の方法や判断など)の描き方も杜撰なところがかなり気になってしまいました。
    児相テーマにした漫画やドラマでありがちですが、本来の手続きもせずにベランダから侵入とかあり得ない。その他もあり得ないことが多いです。この漫画を見て実状を勘違いする人がいないことを望みます。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    申し訳ないけど、主人公がどうしても好きになれません。
    確かに彼女の言っていることは正しいし、虐待を受けている子どもたちを救いたいという気持ちは本物です。
    お役所仕事じゃなく彼女のような児童福祉司ばかりだったら虐待は劇的に減ると思います。

    でもいつでも猪突猛進というか熱血正義感だけで突き進んでいく感じがとても苦手です。
    上司や周りを説得するならもっと理論的に説明すればいいのに。彼女には冷静さが足りないと思います。
    いい人なんですけど、職場にこういう人がいたら、ちょっと鬱陶しいと思ってしまうかも。

    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    児童虐待ものなので、つらくて読めない人も多いと思います。

    知識や啓蒙として読むのもいいかもしれませんが。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    現代社会にはびこる問題を提起していて、
    読むことは知ること。
    だけど、やっぱり
    心が苦しくなる

    最後まで読めるようになりたい

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    今の時代、いろんな形の虐待で亡くなる人がいる…
    特に小さな子供に対して、ごはんをあげないとか、熱湯をかけるとか…
    なんで自分の子供にそんなことできるんだろうって思う。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    う~ん

    虐待などの問題提起としては良い作品だと思いました。虐待がテーマなので楽しい気分では読めず、一呼吸置いてから読んでます。
    まだ数話しか読んでませんが、テーマがテーマだけにどれもハッピーエンドとは言い難かったです。
    児相の職員て、実際こんなに親身に何度も訪問するものなのかな?
    所々日本語が変で「?」ってなるところがありました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    大変切ない気持ちになりました。虐待ってどこからどこまで?凄く考えさせらる話が多くありました。悲しい結果内容ではなんとかできないのか?と考えてしまうほどでした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    児相

    児童相談所って大変なお仕事なんだなぁ…
    自分とは縁もゆかりもないのに、
    いろいろたちまわらないといけない失敗が許されない。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    リアルで。。。

    悲しい話が続くので、げんきな時じゃないと読めない。実際のリアル感はいいけど。。。ハッピーじゃなさすぎ。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    泣く

    ネタバレ レビューを表示する

    こういうことが本当にあるのかと思うと心が痛くて悲しいですね。世の中で子どもたちを守らないといけないなと思わせてくれる漫画です

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー