みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(322ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ショッキングな内容もあるが勉強になることが多い自分はこんな親になりたくないと思う
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どうして…
自分がお腹を痛めて、命懸けで産んだはずなのに…どうして虐待をするの。胸が苦しくなりました。一貫田さんのような児童福祉司の方がいればいいなと思いました。
一人でも多く、虐待されている子供たちを救ってあげて…と強く思います。私も助けれる人でありたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この漫画を読んでいるとこころがとても痛みます。
でも、何気なく私たちがしていることなのかもしれない。
少しでも子供が守られる世界になりますようにby 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近よくニュースなどで目にする虐待がテーマになっていて、とても気になりました。心が痛くなる作品ですが現実に起こっていることなのだと思うとますます考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
典型的なわかりやすい虐待の話が多いと思う。世の中にこんなに辛い目に遭っている子供がいると思うと悲しいし、心の闇や傷を打ち明けられない、病んだ親がたくさんいるのも悲しいことだと思う。
by 豆乳イソフ-
0
-
-
5.0
興味深い
私がとても興味深い分野なのでスイスイ読んでいます。
漫画で表現してくだされば、もっともっと虐待が減るのではと思います。
虐待はきっと周囲の協力で減らすことができると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当にこういったことが起きてると思うと胸が痛む
主人公みたいな児童福祉司がたくさんいたらいいなと思うby 匿名希望-
0
-
-
3.0
泣けます
児童福祉司という、普段なら接することのないお仕事ですが、興味があり読みましたが、泣けて仕方がありません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み進めるとぎゅっと苦しくなるような内容ですが、児相の主人公の頑張りを見ればすっきりした気分になれます。
すっかりハマっているみたいです^_^by ヴィシソワーズ-
0
-
-
5.0
親が考えさせられる
涙が出てしまう…
何の罪もない子供たち、親の身勝手な理由で虐待されてしまうなんて。わたしも子供がいますが、とても考えさせられる内容になっています。by 匿名希望-
0
-