みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(294ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
衝撃的
大した事ないだろうなぁと思ってたらとんでもない!ただ絵がグロいだけではなく、そのストーリーもきっちりついてきてるという感じ。昨今虐待が話題になっていたので、現実の事件の詳細のように感じてしまい思わず胸が詰まってしまいました。
by AHOAHO-
0
-
-
4.0
昔、夢中で読みました。身近な所で起こっている事だと思います。一貫田さんの頑張る姿尊敬します。全ての子供が楽しく過ごせますように
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分しか読めていませんがすごく絵が可愛くて、大切なお話しだろうけど読みやすいです。どうか、出てくる子供たちが幸せな結末でありますように
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知らなかった
普通に暮らしていれば、知り得ないことをこの漫画で知れたような気がします。残酷なのだけど、なぜか読んでしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むのが辛くなる虐待のシーンもたくさんありましたが、続きが気になって一気に読んでしまいました。
世界中の子供たちが幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こうゆう漫画は初めてみました。
私も2人の息子がいて毎日忙しく毎日大変で
虐待する人の気持ちが時には分かります。
でもそれでも命よりも大事な子供を
守らなければいけない
そんな事を考えさせられるお話でした!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今まさに苦しんでる子もいるのかも……
いつか児相で働きたいと思い読んでみましたが、考えが甘すぎました。
きっと今現在も、虐待に苦しむ子どもたちが大勢いるのだろうと思うとやり切れないです。
主人公は明るく前向きですがそれでも本当にきつい仕事だろうなと思います。少しでも虐待の状況などを理解してもらえるようにたくさんの人に読んで欲しいです……実際はこれよりひどいのかもしれませんが……by 匿名希望-
0
-
-
1.0
子供の味方?
児童福祉士の仕事は大変な仕事でもあり人手が足りないのも事実。でも子供の味方であるか?と言われたら、味方かもしれないし味方じゃないかもしれない。実際に事件も起きてるわけで、信用ができないのも事実である。なんのための児童福祉士なのかわからない。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
目を覆いたくなるようなお話もあります。
でも、この主人公はまっすぐで実直な方。
児童相談所にこんな方が本当にいたらいいなと心から思います。
主人公が児童福祉士になったきっかけが悲しいけれども、だからこそ使命感を持って真摯に取り組んでいるのでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
父親が一番悪いでしょ。
ほしくて作った我が子を無責任すぎる。
少しでも変なら病院でみてもらえばいいだけだよ、by 匿名希望-
0
-