みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(26ページ目)
- 話 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
リアル
主人公が抱えている過去が重たくて、だからこそ必死に仕事に向き合っていて…
リアルに絵が描かれていて、つい引き込まれてしまいます。
社会問題に興味がある人にはおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
えらい
こんな一所懸命な人がたくさんいれば幼児虐待は世の中からなくなるかも。嫌なニュースを見るたびに、国会議員の給料を半分減らして、児相職員を1人増やして欲しいと思う。
by 女将はな-
0
-
-
3.0
これが現実か
最初は好奇心で読みはじめましたが残酷で読めなくなりました。まだ数話しか読めてませんが続きをよむのが怖いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
マンガだけど
胸が苦しくなりました。でも、実際にはこれ以上の事も現実社会で起きていると思ったら、読むべきなのではと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実にあることばかりでつらい。ただ最後子供たちが救われるのが救い。虐待を見つけるのも、命を守るのも外からは大変なことだ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
相談所の内情
子供が虐待にあってるかあってないかの判断って難しいんだなぁ。と読んでわかりました。ニュースとかで報道されるときには、もう何かが起こってしまったあと。未然に防ぐって言葉では簡単ですが、実際にするにはほんとに難しいですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
こんな一生懸命な人がいたら助かる命もたくさんあると思うけれど、ここまでやっていたら身も心ももたないのが現実だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
世の中
ほんと世の中こういう環境の子どもたち多いと思う。正義感あって真摯に相談にのる相談員さんがほんとに増えて欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
児童福祉司が虐待されている児童を救うお話です。
実際にこんなふうに間一髪すくって貰える虐待児童は何人くらいいるんだろうと、考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
めちゃ泣けてくる話ですが、どの話も続きが気になります。現実にあったら、かわいそすぎます。
児童福祉の方、頑張ってほしいです。by 匿名希望-
0
-