みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(236ページ目)
- 話 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
切なくなる
育児ってほんと大変そう。可愛いよって話もききはするけど、追い詰められた人の話を見聞きすると、お母さんも子供も可愛そうだと思う。
こんな風に助けようと尽力してくれる人がいてほしい。全ての家族を救えるわけではなかったとしても。そんなことを感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
希望が持てる
二人の年子の子育てをしていた頃を思い出します。あの頃はワンオペで本当に辛かった。
虐待のニュースを見ると児相の不手際ばかりクローズアップされるけど、児童福祉司も苦労されてるんですよね。希望が持てる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない…
本当にこんな子どもたちがいるのかと思うと、切なくなります…そんな子どもを一人でも救いたいという主人公の思いを応援したくなります。そして、たくさんの人が知り、社会全体で考えていかなければいけないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでみたらいいかな!
子供の虐待を取り扱っています。リアルにこんな方がいらっしゃるかは別として。自分の近くでもこんな事があるのかも?と考えるキッカケになると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸に詰まる話
悲しい苦しい友人の死を通してこの職についたという主人公。あまりに悲しく現実的な話の展開に見る側も胸が詰まる思い。しかし、現実にはこういう話はたくさんあって、苦しんでいる子どもたちがたくさんいることを思わされます。。
by アキコさん-
0
-
-
4.0
主人公の熱意
何か悩みのある人の力になるって難しいですね。悩んでいる人は、わからないから悩んでいるのであって、本人さえ理由を知らない事もありますよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今のご時世いろんな家庭がある
どれだけ自分がお腹を痛めて産んだ子でも可愛く思えなくなった人間は
子供と距離を置くべきなんだなと…
読むべきお話だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き込まれる
子育て世代、それ以外の人たちにも読んでもらいたい。多分、現実はもっともっと酷いことが起こっていると思う。色々なことを考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読むべき漫画
昔子供だった大人全員に読んで欲しい作品です。虐待は漫画の中だけで起きているのではない。今も苦しんでいる子供と親がいます。
by 雅桜-
0
-
-
3.0
作品の存在意義は大きい
無料配信の3話(1エピ完結)まで読みました。悲しい虐待事件が現実に起こり続けている中、こういう作品があり、沢山の人に読まれていくことはとても意味があると思います。
ただ一方で、読者の視点で言うと、児相側の主人公含めた職員達の言動にちぐはぐさを感じました。せりふなり表情なり、もう少し説明が必要だったのでは?(もう完結していますが)
特に所長とか、見守っているのか事なかれ主義なのか分かりません。
専門家の監修入っていたのかな。
これからエピソードが進む中で、万能でなくとも児相が必要不可欠な存在であることがわかるといいです。by ぷぷぷのぷ-
0
-