【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(21ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とても良かったです。
こんなことがあるなんて…。
って思いながら読んでました。
もっと読んで、こんなことがあるって気が付いてほしいですね。
子供を育てて、次は孫を可愛がる世代が、読んでも辛いです。
子供は、天使だとは思えないけど、私の分身みたいなものですね。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
人生いろいろ
虐待している描写は、マンガでも痛ましい。でも、実際に子育ては大変だし、いっそいないほうがと思う気持ちもあるけど、彼氏が我が子を殴ったりしたら一瞬で冷めてしまうだろうなぁと思いながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな大人達いらない
この漫画をよんでいらない大人達がいると思った
弱い立場の子供がこんな酷い扱いを受けてるなんて辛い気持ちで読んでいた
毎日のように児童虐待のニュースが流れている。何年も経って判決が出たりする。中には反省もしてない犯人もいる
この漫画はちゃんと最後の顛末まで書かれていていくらかマシな気持ちになれるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
こういう虐待どれも、現実に起こるんだよなぁと悲しくなる反面、最後は希望が持てる展開になるのが救いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これはお話で
最悪の事態になるのは主人公の幼い時の友達だけだけど
この作品を読んで
あれ?って思うきっかけになったらいいと思いました。
わたしも5年ほど前、3ヶ月くらい、いつ行ってもコンビニにいる男の子(子供と同じ学校の少し上の子)がいて
わたしが行くのは夕方だったり夜だったりしたけど
最初はよく会うな、近所なのかなって思ってた。
でも違いました。ずっとそこにいるんです。それに気づいて学校のPTAの方に相談したり、役所にも相談に行きましたが、積極的な虐待(多分暴力)消極的な虐待(多分ネグレクトとか放置系)があって、その子は後者だから、と
様子見しているようでした。
わたしは相談に行く前に1週間ほどご飯を食べさせていたのですが(夏休みで、朝から夜までうちに入り浸っていました)本当はそれはしてはいけないそうです。していいのは通報だけ、って言われたけど
通報してもその日その瞬間に保護してもらえなかったら
その子のその日のご飯はどうなるんだろうってとってもモヤモヤしました。
でも、こういう作品から、いろんなことに気づくきっかけになったらいいなって
今は親と子だけで生活してるお家が多いと思うけど
近所のかたの目が、声が、
場合によっては手が
悪意じゃなくて、善意として届いたらいいなと思います。by マヨ豚-
16
-
-
5.0
虐待
小さい頃だと泣き止まなかったりで、確かにそう言われそうな時もあるし、どこまでいっていいのかって、わからないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今の時代に多すぎる虐待問題。
とてもタメになるストーリーだと思います。
漫画とはいえ、本当にここまでしっかり熱心に動いてくれる児相の方が居るのだろうか。
いつもニュースになるのは児相の不手際で亡くなるパターン。
周りに何か起きた場合は協力しようと思いますby 匿名希望-
1
-
-
3.0
決して軽い気持ちで読んではいけないと思います。虐待って、母親ばかりに批判が行きがちだけど父親とか、周りの環境とか母親の心境には、耳を傾けてくれないんだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際にあったなら本当に怖いですね
虐待されていた子もそれに気づいて通報した人もこの話では助かりましたが一歩間違えたらどんな事にと思います
でも世間で実際虐待のニュースを流されると
通報する勇気は必要なんだとこの作品を見ながらおもいましたby ラーメンにゃーにゃ-
0
-
-
5.0
現実
虐待の怒る背景がよくわかります。そして、対応したり、取り巻く人たちの思いや動きも。どの話もやるせないですが、人不足で、対応しきれていない現状のに改善しない政策って、どうなんかなと思いました。
by 匿名希望-
0
-