みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(207ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
子どもの虐待。児童相談所や教育機関が介入できず、不幸なニュースも多く聞かれます。主人公のように正義ある仕事をしてほしいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これは
今現在自分の知らないどこかで、本当にあったノンフィクションの話を読んでいるよう。辛い話だけど、主人公の行動で助けられていく所は本当に良かったと思えます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
胸が苦しくなる
子供がいるのでこの手の話は胸が苦しくなってしまって読めません。
怖いもの見たさで少し読んで後悔しての繰り返しです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
しみじみと読みました
はじめて登録して、読みました。児童相談所の問題、すこし前にかなり問題になりましたね。いちかんださんのような方がみんないたら、より良い児童相談所になるなと思いますが、現実はお役所仕事になってしまうんだろうなと辛く思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
児童福祉司て、なりたくてなった人ほど仕事をやりづらそうだなあという印象を受けました。
相談者を助けたくても相談者の家族に反対されたり、強制力がなかったり。
動きづらい仕組みになっていたら、たとえ始めはかなえたいものがあっての職業選択だったとしても、いつしか割り切って必要なことしかしなくなりそうだな。そうなってもおかしくないよ。
一貫田さんのように熱意を持って意志を貫いている方はどのくらいいるのだろう。by さくらん5577-
0
-
-
5.0
希望を持てる終わりなのが救い
こんな児相担当が増えたら良いのに…というレビューが散見されますが、こんな仕事の仕方してたら直ぐに身体か心か潰れます!
そのくらい現場の人材資源が足りないと、度々の事件の顛末を承知した上で読んでます。日々本当にご苦労様です。
ニュースになる氷山の一角が、一線を越えるまでの過酷な日々はどうしても見えづらい。虐待の本人達にも分かってないことも珍しくない。
悲しい報道をされる1歩手前を想像させてくれる素晴らしく貴重な人間マンガです。
最悪の事態を迎えるのは「小夜ちゃん」だけですが、たとえ都合が良いとか言われようとも、その救いがあるからこそ読み進められます。by 匿名希望-
23
-
-
3.0
自分の
大好きだった友達を助けられなかった後悔と悔しさから頑張る主人公。本当に辛かった亡くなった親友からしたら主人公だけが救いでいた
by ボンボン12-
0
-
-
4.0
今、虐待がニュースで取り上げるたびに、悲しい気持ちになります。
こちらの作品で、主人公が一生懸命小さなSOSを見逃さずに対応してくれてます。(やったらダメな事もあるかもですが・・・)
現実世界でも、助ける事が出来たら、悲しいニュースが減るかもって思います。
今まさに戦ってる方々に、ありがとうございますって伝えたいし、読んで知って行きたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待。身近なところで
おきてるのかもしれない。
たいへんなお仕事だと思います。
子供らが笑顔で過ごせる様
がんばってくれる職員さん。
素敵な仕事です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待もののは、よくあり
ただただ後味悪いのですが、
これは、ちょっと救いがあります。
児相の仕事って大変。
そりゃ、回らなくなって、
現実の世界、救えなくなることもでるかも。
救えるはずだった命、と、いうのは、あってはいけないですが。
虐待を金儲けにしているみたいに感じるのもあらますが、こちらは、それとは違うかな。
懸命に子ども達を守ろうとする方々を
応援したくなります。by しば1122-
0
-
