みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(202ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子 UP
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,271件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 596
評価2 3% 85
評価1 1% 30
2,011 - 2,020件目/全2,753件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    現実に本当にあることなんだなあと
    心が痛みました。
    自分自身も気をつけたいし
    周りにももっと目を向けるべきだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    すごい人だと思う!

    児童福祉士の人達って1人に対して数人受け持ってるはずなのに一人一人にここまで対応する一貫田さんはすごいと思います。
    創作ってわかってても児童福祉士の人達皆が一貫田さんのように親身になってくれる人になってくれたらって思ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    眠気ふっとんだ

    うとうとしながらよんでいたら、気になって眠気がとんでいきました。絵は飾り気ないかんじですが、落ち着いていて読みやすい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    主人公の児童福祉司になった理由に胸を締め付けられる思いとなり、彼女が福祉司として児童を救おうとする姿を応援したくなりました。幼い頃の経験が、彼女にしかわからない感に繋がる。現実にもありそうな出来事を描いていますが、毎回彼女に、早く救ってあげて!と願わずにはいられない子ども達が出てきます。子を持つ母として、マンガと思っていても胸が痛くなる話、主人公の彼女の救いの手が届くだろうかと先を読まずにはいられません。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    泣いた

    子供の頃、親に虐待されてた事を思い出してガチで泣きました。
    昔は、子供は児童相談所の存在なんて知らなかったし、大人も他所の家庭に無関心だった。
    色々批判される事も多いけど、この主人公みたいに信念持って一生懸命働いてる人達がいるはず。
    こういう漫画で、もっと虐待の事をいろんな人に知ってもらって、昔の私みたいな子供を助けてあげてほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    皆に読んで欲しい

    胸をしめつけられそうな描写もありますが、自分の子供をもっと大切にしようと考えさせられる作品。絵も綺麗で読みやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    実話のような漫画です。
    幼い娘がいるので、
    時々胸が痛みますがこのような漫画をしかも無料で読めて有難いです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    目を逸らしてはいけない気がする

    読んでいて切なくなります。でも、現実に虐待事件が日々報道される中で、「これってもしかしたら」と、思うきっかけになればいいと想います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    もっと広まって欲しい

    こういうことが起こってるんだということをもっと知って欲しい。こんな漫画がたくさん世に出回って欲しい。いろんなケースを紹介していてわかりやすかった。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    自分も

    4歳の娘がいますが良く口答えをしてすごく腹立たしい時もあり手を出したくなります。けれどそれはやってはいけないと口で言って聞かせますが、虐待はしないけれど擁護するわけではないけれど気持ちはわかります。
    色々重なると特に苛立ちはマックスです。そこで手を出すか冷静になるかのちがいであり、誰しも手を出したくなる時はあります。
    子供を育てるとゆうのは本当に大変だと思います。けれども虐待は決してやってはいけないことです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー