みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(186ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
何ができるのか
虐待の事件を聞く度に、何ができるのか、と思っていました。
【匿名】だと、取り上げられない仕組みや事情。
閉ざされた家庭の中に、行政が入っていけるように、いつもその回りに住んでいる大人は、大人としての行動をとらないといけないなあ、とおもうお話です。by 匿名菓-
0
-
-
4.0
考えさせられる
あって欲しくは無いけど、毎日世界のどこかで起こっている事実。心の弱い大人の身勝手な都合にふら回される子供達。一人でも多くの命が助かる様に願うばかり。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな人がいたら
本当にこんな人がいたら、児童虐待は救われるのですが、救われた後の展開も気になります。
特に2回も虐待があった話では、また信じてしまうのもどうかと思います、また繰り返すのが現実のような…
ちょっとそのあたりが甘い気もしますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
今三歳の子供を育てています。
子供を産んでから、虐待のニュースを見るたび涙が出て、その文字を見るだけでチャンネルを変えてしまうほどです。
でも、現実に信じられないようなひどい事件があり、おそらくニュースになってなくても辛い状況にある子供たちはたくさんいるんだろうなと。
辛い現実に目を背けるのではなく、そういった子供たちを救いたいと強い思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身につまされる
子供を持つ親として、子供にイライラしてしまう気持ちもわかるし、すべての子供に幸せになって欲しいという気持ちも痛いほどわかる。
この漫画は助かる側に焦点を当てていて、ちょっとやりすぎだろと思うことはあるけれど、子供を助けるために突っ走ってくれる姿を応援したくなります。
虐待する側の闇はそこまで深く描かれていないので(まだ数話しか読んでませんが)、自分の闇を見つめて苦しくなるほどの重さではないので、楽しく読めました。
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
是非読んでほしい
虐待は身近にある社会問題だと思います。児相はどこまで他人の家庭や事情に踏み込んでいいのか、きっと悩まれているんだろうなと苦悩が垣間見られる作品です。
by まごたろう-
0
-
-
4.0
おもしろい
ストーリーが結構考えさせられるもので見入ってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に響く
実際にこういうことってあると思う。1人でも多くの子どもが助かってほしいし、救われてほしいと思いながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
がんばれ!児相職員
今、この瞬間にも虐待がどこかで起こってるかもしれない。児相職員のお役所仕事である故の葛藤も描かれていて、主人公を応援せずにいられない漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供がいるのでニュースでも虐待などの話を聞くと苦しくなります。行政がどのように介入してくれるのかこのマンガを見て、このような熱心な人だったら助かる子もいるのかなと、願いを込めて読んでます
by 匿名希望-
0
-
