みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(183ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
子どもを
子どもを持つ身で読むとなかなかに、染みる。かなりリアルに描かれており、主人公だけでなく子供の気持ちや親の気持ちがわかる。辛くはなるが、ためになる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルな内容
気が付いたら夢中で読んでいました。虐待、よくニュースで耳にしますが実際の現場の苦労がリアルに分かります。実際はもっと苦労があるとは思いますが、真剣に考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読みました。
一気に読み進めました。
虐待をする親の苦しみも、丁寧に描いた作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんなおかあさんとこどもがいる
児童福祉士になったのは、小さいときのお友達さよちゃんが、餓死してしまったこと、何とかしたいという思いが、仕事になって、小さなことでも見逃さない、それが、小さい子どもと苦しんでいるお母さんの手助けになる。人への共感は、福祉の原点だね
by ROBA-
0
-
-
3.0
ほんと、どこで何が起こっているかわからないけど、やっぱり行政が動かないと守れない命がある。頑張れ主人公。いや、頑張ってください。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子を持つ親なら必ず読むべき
この話は、全話読みました。私も人の親ですがこの話は他人事ではありません。いつも身近に潜んでいるもの。いつも、この世の中、虐待があります。そして、助けれる命を他人が救う。親ってなんなんでしょうね。子供の味方でなくてはならないのに。
私も、つい自分の思い通りにいかないと、起こってしまうことがあります。子供は素直です。そんな心を弄んで親は虐待してしまうんでしょうかね。涙して全話読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ないし読んでいてつらいこともありますが彼女の正義感にいつも感動します。
物語ですが現実このような子供達もたくさんいるのかなと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も、
現在子育て中。
最初に描かれていた泣く赤ちゃんの辛さがいたいほどわかります。
改めてしっかり、子供とむきあわなくてはと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
児童福祉は…
凄く大変なお仕事だと思いますし、世の中には沢山の虐待されている子供がいるという現実を忘れてはいけないな…って思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よく事件などがおこるたびに児童相談所の話題にもなります。このような家庭はたくさんあるんだろうなぁ。思いつめて読んだらしんどいかなと思いましたが、読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
