【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
実際にこんな現実があるんだと思うと辛いな。幼い子供は1人じゃ生きられない逃げることもできない。小夜ちゃん可哀想すぎ、お腹を空かせて死んでいくって本当に残酷。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無いわ。
リアルにある話しだから、これが無い訳ではなくて………
主人公が、無いわ。
2話目の3人家族?のやつでベランダから忍び込むってどういう神経してるの??
いくら虐待を調べてるからって……あれは良くないと思います。
最悪主人公捕まるよね?って思ったし……
漫画だから許されると思ってませんか?
フィクションでもやっていい事、悪い事あります。
広告で見て気になったから、購入してみたら…………
主人公のやり方にちょっと嫌悪感を抱きました。
もう二度と買わない。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
辛いシーンが多いですが、助かって良かった。実際はこんなにうまくいくわけはないのだけれど。
漫画の中ぐらいは希望を持ちたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現代の闇
いつ誰がしててもおかしくない、今この瞬間にもどこかで起こってるかも、いや起こってるだろう…助けを呼ぶことの意味もわからない叫びたくてもできない、小さな小さな声に手を差し伸べることができる人がどのくらいいるだろう…児童福祉司の数も足りてないこの現状でも一人でもたくさんの小さな命が救われることを祈りたい
by 水瓶-
1
-
-
5.0
すごい
リアルな話でした。
こんな真っ直ぐな人がいれば
助かる命が数多くあるけれど
現実は難しいもんだで考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待
こどもを放置していたりネグレクトするのを親子を放置にすることは許されないと思い立ち上がる児相はかっこいいと思いました!これからもしっかりと見ていきたいと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
母親の危険信号を察知し未然に救うといった主人公。過去に友達を虐待からの餓死でうしなってるからか、とても相手の立場になり考える事ができ、また行動をおこせる。相手の為に即行動できるのは素晴らしいなとおもう。
by せつあー-
0
-
-
3.0
かなしい
家族と言う閉じられた空間の中では、誰も口出し出来なくて、気付いていても何も出来ない。だけど昨今はこんな事が多すぎて、何とか出来ないかと思わされる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
12話まで読みました。最近、同じような事件がありましたね!それぞれ違う形で辛い目にあっているお子さんをこれからも救って欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
救いはあるけど
子供が虐待をされてかつ、親の罪が軽く、親を殺してしまったこの罪は重いのは、なんていう社会なんだろうと思ってしまう話ではある。現実はどうなんだろう。悲しいけど救いはあるし、色んなケースがあるので読み続けられるけど、気持ちが落ち込む読後感あり。
by 匿名希望-
0
-