みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(156ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
重たい
絵が重たいので読んでて不快にならないか心配でしたが、
中身の濃い漫画です。メッセージ性が強く、考えさせられました。by なななん12-
0
-
-
5.0
ホントに子供への虐待ってなくならないですよね。
自分の子供は宝物ですよ!
確かに育児って大変です。イライラもしますけど、そのイライラを子供にぶつけて虐待する人は精神が育ってない子供なんだと思っています。
子供が子供を育ててるっていうね。by カノンさん-
0
-
-
5.0
泣けます
か弱い子どもが1番信頼している頼る親から虐待されるなんてかわいそうで読んでいて泣けてしまいました
一貫田さんのような児童福祉司さんが1人でも増えて 虐待死される子が減ってほしいと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
他人事じゃない
虐待って無くならないんでよね。
ニュースになって世間で騒がれても。
親も子どもの頃に育児放棄・虐待されてたりする。そんな過去を持っていたと知るとやるせなくなります。
心配の取り越し苦労で終われば良かった。と思える児相への一報って大事だなと思えるお話でした。by 若宮-
0
-
-
4.0
色々と考えさせられる話です。私達が分からないところでおこられているだろう子どもへの虐待。この話はけして大袈裟ではない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まじでつらい
現実世界でけして無視できない、悲しい、つらい、でも身近でおきている子供たちのSOSを肌で感じてしまいました。
by なこうかとぼうか-
0
-
-
3.0
無料とあったので読み始めましたが、作品の内容の様な虐待が実際起きてると思うと、心が痛くなります。どんな理由でも虐待はダメです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
決して他人事では無い。
子供は大人が守らなければいけない。
支配してはいけない。
でも、今の世の中他人と関わる事が減って来ているからすぐには気づけないかも。
色々考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心は痛むけど知っておくべきこと
虐待は見るたび胸が締めつけられる思いがしますが、親として子供を虐げることがないようこういうことがあるということを知っておくべきだなと感じる話ばかりでした。
「もし自分が親に虐待されたら…」
という感覚は常に持っておくべきだと思いました。近い間柄だからこそ傷つけ合う、他人だけど児相の人がこれだけ親身になって対応してくれたら相談もしやすいのかななどと思いました。自分の息子たちとの向き合いかたも考えさせてくれる作品です。by くまのすけ4-
0
-
-
5.0
グッとくる
随分前に一気読みして、また1話から読み返してます。子供がいる人は尚更、心にくるものがあるんじゃないでしょうか。
とにかく、とにかくオススメです。by 匿名希望-
0
-
